手工芸の活動や活動準備で使用した色画用紙の余りの部分を捨てずに再利用しています。 …が、たまりにたまってしまった色画用紙の山…。 サイズも大・中・小様々。 そこで整理整頓が大好きな職員がお客様に声をかけ色画用紙を色...
手工芸で作ったコースター作品をロビーに展示しています。 沢山のお客様が参加して下さり、色とりどりの素敵なコースターが出来上がりました! 展示されているコースターは、美術鑑賞としても、とても見応えがあります。 次回の...
こんにちは! 富士見台デイの細田です! 先月行った活動の一部をご紹介いたします! 毎月の恒例の『絵手紙』 人気で毎月参加者が多い活動の一つです! ボランティアの先生が作成した数種類の見本をもとに、 作成しておりま...
ひな祭りに「二人の恋を叶えましょうゲーム」を行いました! ルールはシンプルで、ひな壇をだるま落としのように、トンカチで叩いて一段ずつ、打ち抜いていくというものです。 上手く出来たら二段、三段とひな壇を高くしていきます。 ...
明日3月3日は、ひなまつり♪ ということで一日早い、ひな祭りイベントを開催しました。 午前はひな祭り雑学クイズ大会!で盛り上がり~ 午後はひな祭りポケネットゲーム‼で盛り上がり~
3月3日は【ひなまつり】!!! 今回はなんと、 中野区立歴史民俗資料館へひな人形を 見に行ってきましたよ(^^)/
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *スミレのカレンダー *流し雛のオーナメント *大人の塗り絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等) 今回は〝流し雛のオーナメント...
皆さまこんにちわ! 暖かな春が訪れてきましたね。 令和5年度も終わりが近づいておりますが、残り1か月も元気に過ごし、 新しい年度を気持ちよく迎えたいところですね!! さて、えくぼ3月号と活動予定表が出来ましたので、 是非、ご覧く...
早いもので、もう3月 毎年桜の開花が早くなっていますが 今年も月末には 散ってしまうのでしょうか?
今日も光が丘のまんなかで、皆様のご利用をお待ちしております。 ぴっかり通信 令和6年3月号です。 今月もよろしくお願いいたします!