私たち絆ユニットでは8月12日にかき氷作りを行いました。 かき氷をユニットで作り、様々な種類のシロップとビンのラムネをご用意させて頂きました。 ご家族も含め大勢の方が参加して下さいました。 入居者様によっては「久しぶりにかき氷...
9月も、もう終わりを告げ秋へと入る今日この頃ですね。 早いものでもう10月となります。 関町特養では、9月に敬老会を行いました。 関町特養では、100歳越えのお客様が数名いらっしゃいます。 今、100歳を超える方はなんと大正生まれの方...
施設内の照明、空調の全面取り換え工事中です。 お客様の安全確保を第一にしながら、工事は順調に進んでいます。 お客様は職人さんの工事風景をジィと眺めたり、職人さんとの会話を楽しんでいらっしゃる光景もあり 12月までには、お客様の生...
本日のおやつは牛乳で作るデザート、フルーチェ。フロアでお客様といっしょに作りました。泡だて器で材料を混ぜる作業を手伝っていただきました。「昔子どもに作ってあげたことがある」「外側から内側へ混ぜるのよ」「昔は味噌もこうやって作ったの」...
お昼の食事前には、皆さんで口腔体操や全身体操などをします。 8月からは鳴子を持って音楽に合わせた踊りに取り組んでいます。 10月29日の秋祭りでは、披露をいたします!
平素から救急業務に深い関心と理解を示し、救急行政の推進に貢献したと、石神井消防署より感謝状をいただきました。 多職種が連携よく取り組んでいます。
こんにちは、管理栄養士の宮坂です。 今年も敬老の日をみなさんで楽しくお祝い致しました! コーヒーの専門家が4人も来てくださり、本格的な美味しいコーヒーを素敵なお菓子とともにゆっくりと楽しむことができました。 当日は、100名以...
朝晩が涼しくなり秋めいてまいりました。皆様お変わりございませんか。 さて、かみしゃくじいの家便り 第58号を発行いたしました。 施設での夏の行事をご紹介しています。 どうぞご覧ください。
和ユニットでは毎月おやつ作りの日を設けています。 入居者の方が中心となり混ぜたり盛り付けをしてくださいます。 「美味しい」「選べていいね、楽しいよ」等の声が聞かれ、皆さん楽しんでいらっしゃいます。 今後も皆さんで取り組めるおや...