8月12日、13日、14日の3日間、夏祭りを行ないました!)^o^( 【おみくじ】・【射的】・【ヨーヨー釣り】をお楽しみいただきました☆ 縁日をお楽しみ頂いた後は、全員で輪になり盆踊り大会を行ないました。 1週間前より練習してきた「東京音頭」...
声量あふれる歌声に釘づけ。 歓喜あふれ、涙するお客様もいます。回想し、ともに歌い、心癒され、暖かな気持ちになります。 関さとこさんにお越しいただきもうすぐ3年になります。毎月楽しみにしています。 歌謡ショーや敬老会のために金屏風...
今日は、3名のお客様と一緒に包丁を使って機能訓練 「手がしびれる」「手に力が入らない」「台所に立っていられない」 「調理の工程をわすれちゃった」「一緒に調理をして一品完成させたい」みなさまの さまざまなご意向に合わせて取り立ての...
この時期、高校野球が気になるって方、多いですよね。 練馬デイサービスの中には、自由にテレビを見られるコーナーが あります。 こちらはロビーに設置されたテレビ。 デイルームの奥には、ソファーで横になりながら、テレビ...
今日の練馬デイサービスは 缶倒しゲームで盛り上がってます。 お客様同士、大きな声を出して応援します。 よく狙って~!!!! ストライクがだせるかな???
本日はボランティアさんが犬をつれて遊びに来てくれました。 食後の休憩時間に2匹の子犬が入ってくると、みなさん笑顔に! お好きな方は抱き上げて一緒に写真を撮りました。 デイルームはいつも以上の笑顔と笑い声に包まれまし...
全国消費生活相談員協会より講師の方にお越しいただき、「高齢者の消費生活トラブル」についての講演をしていただきました。悪質業者は巧妙に付け込んできます。「きっちり断る」「すぐに相談188」「クーリングオフ」など覚えておくべきポイントが...
土支田デイでは恒例のハワイアンですが、今回は職員も華やかに(?)華麗に(?)踊らせていただきました。 髪飾りを付けていないのが職員です。照れくさいけれど、とりあえず南国の笑顔♡ お客様の評価はいかがでしょう・・!?
7月の音読は金子みすゞさんの『あさがおのつる』という詩でした。 音読が終わった後の談笑で「そうだ!朝顔を作ろう!!」ということになりました。
7月某日、参加者を募りお味噌汁作りを行いました。 具材は〝じゃがいも〟。 男女合わせて8名の参加者と一緒にお味噌汁作りを開始。