
光が丘デイサービス近所は 春まっさかり。 桜 つつじ えーっと・・・よくわからない花。 ちゅうりっぷだって、立派なお花です(笑) 外出も土曜日ならでは、の活動です。 これも『戸外リハビリ』。理学療法士も...

寄せ植え を行いました。 今回のお花は10種類。 ・アリッサム ・ビオラ ・シロタエギク ・桜草 ・パンジー ・忘れな草 ・バーベナ ・ロベリア ・ムルチコーレ ・チェイランサス ...

光が丘デイサービスでは 月に1回、土曜日の午前中にちょっとした“手芸”をしています。 今月はこれ。 『和紙の花 ブローチ』です。 実物はとても紙でできているとは思えないですよ~。

「ねえねえ、つつじが咲いてきたわよ。」 その言葉を待っていたんです。 4月に入って寒い日が続き、つつじはいつ咲くのかな? まだかな、まだかな?と首を長~くしていました。 練馬デイサービスからつつじ公園までは徒歩10分程。...


近隣の保育園児29名が遊びにきてくれました。 今日は初ビンゴ大会。 お客様も園児も身を乗り出して真剣に画面と手元のカードの数字をにらめっこ。 園児たちの歓声が場を盛り上げてくれます。

3月・4月は手工芸でさるぼぼを作りました。 南天の木にさるぼぼを9体のせて⇒苦難が去る ロビーとデイルームに飾っています。 ~すべてのお客様の苦難が去りますように~

毎月の支援プログラムから、より具体的な内容の紹介を行っています。 手工芸で何つくるのかしら? 5月はあずま袋ね。見本も掲示しています。 掲示板は、ご見学の皆様にも参考になると好評です。

平成27年度第1回漢字検定試験は、6月13日に行います。 今から問題集を使って毎日勉強中 いくつになってもチャレンジ‼ ~挑戦に年齢なし~ 10級から始めて、今回は、6級に挑戦のAさん(女性) 「毎日1時間やって...

4月16日(木)にオカリナサークル・「セレーノ」の皆様によるボランティア演奏会を行いました。 美しいオカリナの音色に合わせて歌ったり、タンバリンやカスタネットなどのリズム楽器を使用してお客様も参加され、大変楽しませていただきました。 ...