こんにちは!行事委員です 9月のブログになります 今年も9月16日の敬老の日に敬老会を開催しました お祝い品の贈呈、職員による手品、最後に全員で「リンゴの唄」と「ふるさと」の合唱をしました お祝いの利用者様には毎年賞状と記念...
認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるために、認知症への理解を深め、 様々な介護サービスを知り、上手に暮らしてみませんか? 「つながりの輪を広げよう~認知症にやさしい地域づくり~」と題して、 10月に認知症に関するパネ...
9月は敬老会式典があります! ご家族による昼食介助も可能となります! 大泉特養便りご覧ください!!!
9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きます。引き続き体調には気を付けてください。 10月に職員によるあおぞらケアサロンが開催されます。 現場で直接ケアをしている職員がケアで工夫していることや疑問点についてお応えします。 この機会を...
8月のショートステイのおやつレクリエーションでバニラアイスクリームを作りました。 生クリームと練乳をなめらかになるまで混ぜて、袋に入れて冷凍させます。 1時間ごとに様子を見てその都度もみほぐし、3時間程度で完成します! 濃厚なバニ...
雨が続いていますね。 秋の長雨といいますが、関町特養の庭も夏があっという間に通り過ぎ、 秋の気配を感じる植物たちが生い茂っています。 9月は15日(日)に敬老会を開く予定になっております。 皆様の健康長寿をお祝いしたいと思います...
今回は富士見台特養で行っている看取りケアについてお話ししたいと思います。 富士見台特養では『みんなで繋ぐ笑顔のバトン』というスローガンの下、 入所時から看取り期に至るまで、その方らしい生活が送れる様、 認知症ケア推進委員会等と...
今年も花火大会の時期になり、今回も地域の方と共に盛大に開催!大成功となりました(^^♪ 皆さん、大きな花火をご覧になり感動の声や驚きの声を多く頂きました! 地域のお子さん達もヨーヨーや花火でワイワイと盛り上げてくださり、ありがとうご...