豊玉デイでは今年度 リハビリを兼ねた【外食レク】を開催しています。 おいしい物を食べながら利用者様同士の交流を深めたり、 屋外ならではの刺激に触れたりしながら 身体を動かすことを目的としています(^^)/
今年の節分は2月2日の日曜日だったので 3日に「豆まき」をおこないました!! さぁー今年の鬼は? お客様はま豆のかわりに紅白の玉で「豆まき」です(^▽^)/
節分といえば、豆まき‼ 3日の節分イベントでは、豆まきの代わりに 赤青チームに分かれて、ボール入れゲームを行いました。 元気に登場した赤鬼青鬼に向かって、 「鬼は~外、福は~内」と唱えながら、みんなでボールを投げつけていま...
田柄デイの午前の体操は、職員によって違った運動を毎日午前の1時間程度行っています! 運動は週に3回程度が良い、と以前に聞きましたが、 ほとんどの方は1週間に2~3回のご利用でバッチリ運動が出来ています! いつまでも...
今年も土支田デイサービスセンターに鬼がやってきました。 皆様と「鬼は~そと~!・福は~うち~!」ゲームをしました。 豆に見立てたお手玉を鬼の口や福の神に向かって投げてもらいました。
こんにちは!富士見台デイの久保田です。 年が明けたと思ったらあっという間に2月に入りましたね。 そんな今日は 富士見台デイでは節分の豆まきを行いました。 まずは節分の由来の話を聞き、 新聞紙を豆に見立てて洗ったり、炒...
田柄デイに来所されたお客様方。 暖かいお茶を飲みながら皆様で談笑されていらっしゃいます。 田柄デイはお茶にはこだわっていて、神楽坂のお茶屋さんから美味しいお茶を取り寄せています。 「〇〇さんの入れたお茶は特に美味し...
寒さ厳しき折ですが、光が丘デイサービスセンターは今日も元気な運営を続けています! さて、ぴっかり通信 令和7年2月号です。 どうぞよろしくお願いいたします。