

こんにちは! 10月も下旬となり、寒いと思う日が増えました。 衣替えをしなければと思いつつ、明日、明後日と先延ばしにしている今日この頃です。 さて、今回の記事は、先日行われた表彰式について書かせていただきます。 この表彰式...

徐々に涼しい日が増えてきました(⌒∇⌒) 暑くもなく、寒くもない気温だと外出が気持ちよくなってきますね。 今日は、訪問介護の排せつ介助についてお伝えします(^―^) 排せつ介助は、トイレへのご案内やベッド上で排せつアイテムの交...

令和7年11月15日にヘルパーセミナーが開催されます 時間:14:00~16:30(受付開始13:45~) 会場:ココネリホール 申し込みは、10月1日より開始となっています 練馬福祉人材育成・研修センター TEL:03-6758-0145 9:00...

こんにちは! 9月は寒暖差の激しい月でしたね。皆様体調は崩されていないでしょうか? 室温や衣類の調整などを行い、くれぐれもご自愛ください。 今回の記事は先日、当事業所を利用されていたお客様(以下A様)の話を取り上げさせていた...

すっかり秋めいてきましたね (o^―^o) 関町訪問の掲示板も秋バージョンにしてみました。 事業所の入り口もお月見のうさぎを飾りました。 こちらは職員のご家族が作成してくれたもので、とても可愛くて見るとほっこりします。 ...

やっとここ数日、過ごしやすい天候となってきました 9月の月例会では、医療に関する知識を学びました ①体温の正しい測り方、 ②パルスオキシメーターの装着と正常値について、 ③血圧測定の留意点、 ④湿布や点眼の留意点、 ⑤体の...

こんにちは! 最近は突然の雨や雷が多いですね。 折りたたみ傘やカッパなどの雨具が手放せない今日この頃です。 さて、今回は訪問介護事業所の一日をご紹介したいと思います。 訪問介護事業所にはサービス提供責任者と訪問介護員(ホ...

まだまだ残暑が続きますね~。 暑さ対策も引き続き行っていきましょう。 関町訪問の掲示板を残暑バージョンにしてみました。 ブログのQRコードも掲示してありますので、是非ご覧ください。 ヘルパーさんも引き続き募集し...

夏休みも終わり、近所の学校には子どもたちの通学風景が戻ってきました。 9月に入りましたがまだ真夏の暑さは続いています。 田柄訪問介護事業所では8月より入職したサービス提供責任者も加わり、気持ちも新たにお客様のもとに自転車を走ら...

最近は、天候不良で急な大雨に驚きますね(*ー*) 雨の日も、自転車で安全運転でお客様宅へ向かっています。 今日は訪問介護の掃除についてお話ししていきます(o^―^o) 基本的に、お客様が生活の中で使われている場を掃除していきます。 ...