今月も大人気の関さと子ショーを、開催しました! 関さと子さんの声量のある歌声に、お客様方、うっとり聴き入っていらっしゃいました♪ 今回はアンコールで、関さと子さんの曲、「お母さん」も歌って下さいました。 想いの込もっ...
生演奏バンドの「カスガーズ」の演奏会を開催しました! 「お客様が主役です!!」をモットーに「カスガーズ」の皆様がギターとサックス、電子ピアノの生演奏をして下さり、お客様も一緒に歌われました!! 「旅愁」から始まり「もみじ...
今月の昼食は13日、14日の2日間、秋のお楽しみ、「秋野菜の天ぷら」でした♪ 秋ナスにカボチャ、舞茸、キス、そして海老の天ぷらをご提供させて頂きました! お客様、笑顔で秋の味覚を堪能して頂いたご様子でした(^^♪
田柄デイの朝の活動では毎日、詩の朗読と歌、リハビリ体操を行っています。 今週は教員実習の学生さんに詩の朗読の先読みを担当して頂き、川端洋さんの詩「うそ」、続いてフランク永井さんの「君恋し」、唱歌の「里の秋」を歌いました! ...
夏前から、お客様と担当のy職員で制作していた「ゴッホのひまわり」がついに完成しました! ひまわりの花びらをお花紙を使ってアートに表現しています♪ 沢山のお客様にお手伝いして頂き、全長1メートル以上ある大作が出来上がりました...
今日の活動は「マルバツクイズ大会」を行いました! 50問のマルバツクイズを行い、正解数を競います。 〇と×の札を作り、正解数は目で確認できるようにペットボトルのキャップで数える工夫をしてみました(^^♪ 「昭和元年...
今日の活動は、「カーリングゲーム」でした。 ボーリングのピンや黒ひげ等を乗っけた、職員お手製のカートを転がして距離に応じた点数を競いました♪ ルールはシンプルですが、転がりすぎてリングからオーバーしたり、倒れてしまったり中...
9月から皆様に取り組んで頂いていた、干支の壁面制作「辰」が佳境を迎えています! 今日は2回目の確認で、全部のパーツを繋げてみました。 10月の1回目の確認の時より、かなり仕上がってきています。 ド迫力の仕上がりに、...
今日の午後の活動は「脳トレ」でした! 毎月、月間デイなどの専門誌を活用し、脳トレ問題の冊子を作ります。 問題は、間違い探しや計算問題・ことわざ、歌の歌詞の穴埋め、そしてその時期に合わせた○×クイズなどです。 皆...
今日の活動は「輪投げゲーム」 田柄デイで、人気の活動です! 1人5回投げた合計点を競う個人戦です。 でも、ちょっと変わった田柄ルールがあるんです。 投げる輪の色によって、入った点数の2倍とか、小さい輪が入ると点...