田柄デイの富士山に朝顔が咲きました♪ 洗面台の上に飾ってありますので朝お客様の目に止まります! 折り紙で作った色とりどりのお花が涼しげで良い感じです♪ 富士と朝顔の景色に癒されますね(^^♪
皆さまこんにんちわ!! 本格的な夏を迎え、体調は崩されていませんか? 田柄デイサービスでは、「夏祭り」や披露ボランティア等イベントを行いながら、 「元気」に乗り切っていきたいと思っています!! さて、えくぼ8月号と活動予定表が...
3年ぶりにおいで下さったお琴と横笛の演奏 「みおん」さん!! 久しぶりに聞いた音色は、 心が落ち着き、ホッとする音でした。 有り難うございましたm(_ _)m またお待ちしていますね!
田柄デイでは毎月2回、書道のお時間を設けています。 お客様も毎月楽しみにして下さり、積極的にご参加して下さいます♪ 筆を持っている時は、いつものデイでのお過ごし方とは変わって、とても静かで充実したお時間が流れているようで...
今月も感染対策をしっかりと行い、関さと子ショーを開催しました。 関さと子ショーではお客様からのリクエスト曲を歌って頂きます♪ 「岸壁の母」「アカシアの雨が止むとき」「高校三年生」等、合計17曲歌って下さり、お客様も青春時代...
田柄デイ7月の郷土料理は、島根県の「じゃぶ汁」でした!! 「じゃぶ汁」は、豆腐や野菜類を煮込んでいるうちに、 じゃぶじゃぶと水分が出てくる ことに由来しているそうです(^^)/ お鍋で簡単に調理でき、 煮込むことで具合の...
梅雨明けも間近になり、田柄の木に朝顔が咲きました! 今回の朝顔はお客様に絵具で色染めをして頂き、淡い絶妙な色合いに仕上がりました♪ 田柄の木には「外出の機会が少ないお客様にも季節を感じて頂きたい」と発案者のK職員の想いも込...
田柄デイサービスでは、毎月一回硬筆の時間を設けています。 字を書く練習は手先のリハビリにもなり、集中力も養えます。 硬筆のお時間は皆様集中して、黙々と取り組まれています。 幾つになっても勉強は大切で、良いものですね♪
管理栄養士さんから「脱水」と「郷土料理」のお話をして頂きました。
毎日、暑い日が続きますが田柄デイサービスではお客様の皆様、元気に過ごされています。 先日、田柄デイサービス、特養の管理栄養士のHさんから、これからの時期に気を付けたい脱水症状と毎月一回ご提供している郷土料理のお話をして頂きました...
ボランティアのM様と梅雨の雨のお陰でゴーヤのグリーンカーテンが大分出来てきました! ゴーヤも初収穫しました♪今年のゴーヤはとても立派な出来栄えです! 思わず「ゴーヤチャンプルにしたら美味しそうだな」と考えてしまいました!(笑)...