5月の初めてのゲーム「ピンポンゲーム」です。 玉子のケースを沢山つなげて・・・・・ ピンポン玉をピンポーンと放り投げて・・・・ 入った場所の点数を合計します! 計算はもちろん皆様にやって頂きますよ。 見...
2/12のブログでご紹介した手先の器用なK様。 その作品のすばらしさから、職員からは「巨匠」と称賛されています。 今日は巨匠の新作をご紹介します。 タイトル:トラック 一見するとブリキでできているようなこの作品。 実は...
明日、5月5日はこどもの日! お客様に季節を感じて頂けるように 兜のペーパークラフトを作って頂きました。 簡単に作れますが、なかなか素敵でしょ♪♪ ご自宅に持ち帰り飾っていただいてます!
いつか安心して外に出られるようになったら… 「光が丘公園に散歩に行きたい。」 「ファミリーマートに買い物に行きたい。」 「孫に会いたい!!」 そんな皆様の目標が達成できるよう、今日も個別機能訓練を実施し...
田柄デイは、毎月月曜日と水曜日に1回ずつ、選択活動として書道のお稽古があります。 書道のお好きなお客様がたくさんおられ、とても楽しみにして下さっています。 ボランティアさんとの交流は中止となっているので 講師はH職...
田柄デイサービスの活動の一つに「絵手紙」があります。 でも、絵手紙の先生が来て下さるわけじゃありません。 職員のHさんが、資料を見ながら下絵を描いてくれるのです。 見本を見ながら、水彩色鉛筆で色を塗り、 水を...
今月の新しいゲーム! 皆様に季節を感じて頂こうと・・・・ 「竹の子狩りゲーム」 を行いました。 紙コップの竹の子を、同じく紙コップで作った職員お手製の斧で 竹の子を掘るというより被せとると言う...
皆様、こんにちは。 今年度、所長の交代があり、ご挨拶を申し上げます。 安井と申します。よろしくお願いいたします。 季節の移ろいを感じることができる庭を見ながら、 お一人お一人の願いを大切にし 皆様と楽しい時間を過ご...
今年はずっと家の中に閉じこもりっきりで 季節の移り変わりが感じられにくいように思います。 でも、施設の桜は今年も満開の花を咲かせ 春の訪れを私たちに教えてくれます! 桜を眺めて、久しぶりに大きな深呼吸をしてみ...
今月は初めてのゲームを沢山やりました。 「遠くへ投げようゲーム」もその1つ! おひとり1枚ずつ新聞紙を配り、思い思いに形を作って頂きます。 それをポーンと放り投げ、一番遠くまで飛ばした方の勝ち、 というゲーム...