
今日の午後の活動は、皆様に大人気のビンゴゲーム! 景品がないとわかっていても、やっぱりドキドキしちゃいます。 ところが今日は・・・ なんと景品付き!!!(と言っても5名だけですが) いつもよりさらに力が入...

田柄デイ名物の25mの長~い廊下。 ここは皆様の自主的な歩行訓練の場として活用されています。 「コロナでなかなか出かけられない。」 「もっと体を動かしたい!」 そんな皆様のために歩行の自主トレコーナー...

新しい自主トレコーナーのご紹介です♪ 皆さんが体操をして健康を維持するのは何のためですか? 新しいコーナーでは、日々の生活動作を意識しながら転倒予防の体操ができます。 ①玄関で靴を脱ぐ(足を揃えてしゃがむ) ...

川柳・俳句クラブは金曜日の活動として続けています。 8月のお題は「ひまわり」「夏休み」「踊り」「熱帯夜」でした。 「ひまわりの ぐんぐん伸びて 背くらべ」 「夏休み 人違いするよな 我が子かな」 「公会堂...

先月まで飾ってあった雨傘の飾りを外し、 新しい飾りをつける職員。 色とりどりの飾りの正体は…風車です! しかも、実際にひとつひとつが動きます。 「季節の風邪を感じるような、そんな作品ができました」と...

K介護士が作ってきた「回転しりとり」は、かなり難しい脳トレです・・・ 21マスに仕切った円を使い、最初の1マス目の文字が最後の文字になるようにしりとりをしていきます。 たとえば、「あ」という文字を決め、そこからしりとりを...

田柄デイでは月の中ほどに、誕生会を行っています。 8月生まれのお客様は8名いらっしゃいました。 お仲間にお祝いしてもらい、嬉しそうにお礼を言って下さいます。 いくつになっても、お祝いされるのはうれしいですね。 ...


職員と何やら打ち合わせをするお客様。 二人が取り組んでいるのは、田柄名物の季節の壁画です。 季節ごとに、お客様が制作した立体感溢れる大輪のお花が咲き いまどきの言葉で言い表すなら、そう 「インスタ映え」スポット。 ...

田柄デイでは7月の海の日前後に「夏祭り」を開催していました。 ボランティアさんもたくさんお手伝いに来てもらい 「射的」や「コイン落とし」・「輪投げ」、そして100円券を手に好きなお菓子を買う「駄菓子屋さん」 皆様楽...