3月・4月は手工芸でさるぼぼを作りました。 南天の木にさるぼぼを9体のせて⇒苦難が去る ロビーとデイルームに飾っています。 ~すべてのお客様の苦難が去りますように~
毎月の支援プログラムから、より具体的な内容の紹介を行っています。 手工芸で何つくるのかしら? 5月はあずま袋ね。見本も掲示しています。 掲示板は、ご見学の皆様にも参考になると好評です。
平成27年度第1回漢字検定試験は、6月13日に行います。 今から問題集を使って毎日勉強中 いくつになってもチャレンジ‼ ~挑戦に年齢なし~ 10級から始めて、今回は、6級に挑戦のAさん(女性) 「毎日1時間やって...
日本漢字能力検定協会から101歳のお客様に対し、「特別賞」をいただきました。 田柄デイサービスセンターは、準会場として登録しています。会議室を使用して年2回、日本漢字能力検定を行っています。 平成26年も14名のお客様が各等...
ロビーのソファーで4人で缶コーヒーを飲んでいます。ロビーには、自動販売機が設置されています。 Yさんのハーモニカ演奏を聴きながらコーヒーを一口・・また一口。 今日みたいな日はビールのほうがいいけど・・(Aさん) 男同士の会話が弾...
毎年3月11日に、特別養護老人ホームの建物全体で総合防災訓練を行っています。 デイサービスセンターでは、福祉避難所の開設と炊き出し訓練を合わせて行いました。 50食分の炊き出しは、地域の皆様にふるまいました。 自分の身は自...
2月14日(土)のバレンタインデーに合わせてホットチョコレートを作っておやつに楽しみました。心と身体がほっこり ホワイトデイでは、男性から女性に心温まるスィーツのお返し楽しみです。