今年最初の活動は、皆様に色紙いっぱいに今年の思いを書いていただきました。 皆様の力強さが感じられます。 色紙はデイサービス廊下に展示いたしました。 是非皆様、見に来てください!
2018年 平成30年がはじまりました。 皆様、あけましておめでとうございます。 本年も、皆様が笑顔で一年、変わらず過ごされますよう、また、元気でデイサービスに通所されますよう、職員一同より良いサービスを提供できるよう努力していきたい...
本日は12月25日 クリスマスです! なんと本日は お客様と作成したツリー 以前からひっそりとキラキラしていた小さなツリー 施設玄関から勝手に拝借した大きなツリー の3本のクリスマスツリーで皆様をお迎えです。...
朝、温かい布団から抜け出すのに気合いが必要な季節となってきましたね。 感染症予防のためのうがい手洗いにより力を込めて皆様にご協力いただいております。 デイサービスにつき、手指消毒を行っていただく玄関では、大きなクリスマスツリーが...
デイサービス西側の廊下ギャラリーに皆様の作品を展示させていただいています。 デイルームでは、共同作品を展示しています。 今年は芙蓉の花をイメージしてお花紙に色を付けました。 いよいよ、12月に入ります。 12月には忘年会でこ...
1か月前、お客様に植えていただいたたくさんのチューリップ 中庭で春を待っています。 本格的な冬はまだまだ。 チューリップたちは寒そうにしているように見えますが・・・
雨も続く日々ですが、時折晴れ間の広がる日もあり、そんなある日に稲の収穫を行いました。 金色の稲穂・・・とはいかなかったですが、一束の稲を収穫しました。 ある男性のお客様。 「私はお米を作っていたんです。プロですから、任せてくだ...
私たち、練馬区社会福祉事業団では、「チューリップ大作戦」と称し、各施設でチューリップを咲かせよう!と作戦を立てています。 いよいよ作戦を実行に移し、春には事業団のロゴとなっているチューリップが満開になることを願い、お客様と球根を植...
2016年こぶしの花12月で紹介しました昨年のもみじの作品が、約1年たったころ、月刊デイという雑誌の11月号に掲載されました。 この作品は、模造紙に幹を描き、絵の具で色付けした和紙を切り抜いた葉を1枚1枚貼り作り上げました。窓ガラスに貼る...
関町デイのミニ田んぼの稲の穂が出てきました。 そーっと穂を触ると、固い手ごたえがります。 うれしいことに、お米ができてきているようです! さて、今度は収穫のタイミングを逃さないよう毎日観察行っていきます! 10月のこぶしの...