近隣の小学校との交流の延長で展覧会に行ってきました。 お客様7名の方と一緒に学校に行ってきました。 学年ごとの作品の違いや様々な素材での作品作り 一つ一つ お客様と見て回りました。 皆さんとても満足していました...
1月に近隣の小学校の生徒さんとお客様の交流がありました。 まず、生徒さんが作成した動画を視聴し動画内では 小学校での給食に関するクイズもありました。 また、橋戸の丘について調べた事を紹介して下さり全校生徒に披露されるよう...
今年の元旦は、『おせち』を召し上がっていただきました。 海老 伊達巻 紅白なます きんとん など色々入っていました! 12月に職員が作っていたのは「箸置き」でした。 【お客様からの声】 ・美味しくい...
大掃除、クリスマスも終わり正月準備です。 職員で分担し正月飾りをつけたりしました。 折り紙の使い道は… また1月に発信させていただきます。 皆様よいお年をお迎えください。
今年も玄関にクリスマスツリーを飾っています。 今年は、お客様と一緒に飾り付けを行いました。 橋戸の丘では、下記の通りお客様の交流の時間を設定しています。 毎週日曜日の14:00~14:30 【お客様の交流の時間】 お話を...
毎年12月は、建物内の大掃除を行っています。 フライング気味の11月下旬から開始し2週間ほどで終了しました。 写真は、 ・高圧洗浄機で1階のバルコニーや共用部のエアコンフィルターを掃除 ・1階 入浴場 脱衣所の 暖房器具...
12月1日は、橋戸の丘の開設記念日でした。 当日は、入居者懇談会を実施し、 夕食でお刺身等のお弁当を食べていただきました。 事前にアンケートを取り、普段夕食を食べない お客様の参加もありました。 橋戸の丘では、月に...
12月1日の日曜日に 入居者懇談会を開催しました。 事前に話し合いたい内容をお客様に伺い、 様々な事をお伝えし意見交換を行いました。 食事の時間以外で各階のお客様同士が飲み物やお菓子がある状態で集まるのは ここ数年で行う...
今年も【敬老の日】は、橋戸の丘では【長寿を祝う会】 練馬区から米寿や白寿のお祝いが届いている方もおられました。 今年の平均年齢は男性83歳・女性84歳 男女平均84.3歳 最高年齢は99歳となっております。 今年の総務省の...
昨日は、8月の土曜日ということもあり あちこちで花火大会があったようです。 橋戸の丘の3階から見えるのは「朝霞の花火」「板橋の花火」の2ヶ所です。 19:15-20:15までの時間で開催されていたので、 事前にチラシを掲示...