野菜の実ができてきました 昼食のおかずで食べられるように どんどん大きくなあれ!たくさん収穫できますように! お客様と職員で願いを込めて育てます 午後の活動でお客様が草むしりをしてくださいました 「うちは農家だったから...
こんにちは。 まだまだ暑い日は続ていますが、9月になりましたね。 9月は敬老の日があります。 土支田デイサービスセンターでは今年も3日間、にぎやかに敬老のお祝いをする予定です。 吹奏楽や三味線、落語など、盛りだくさんのご披露を予...
さる暑い夏の日、恒例行事となったスイカ割りを行いました。 今年もおっきなおっきなスイカを準備して(3L玉!!) 目隠しをしてバットを持ってさあスタート! 周囲の皆様が応援して「右右!」「まっすぐ!」の声を信じて ...
利用者様が朝デイサービスに到着して すぐにお庭を気にかけてくれます 「野菜の苗を植えようか」 職員と畝をつくり夏野菜の苗を植えました 「太陽を浴びてすくすく成長しておくれ~」 「無駄芽を摘まないと」と目...
毎年恒例の夏のお楽しみ、ソフトクリームマシーンがおやつに登場しました 目の前で次々と作られるソフトクリームに皆様の目がらんらんと♪ 溶けてしまうから早く早く! ご近所で作られたブルーベリーをトッピングして 「美...
練馬区福祉事業団の通所介護施設(関町デイは除く)には、 理学療法士・作業療法士等の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、 何をしているのかをお伝え出来ないかと考えリハビリ新聞...
マリーゴールド・デイジー・ロベルアを購入したので お客様と一緒に植えました 「紐があれば、もっとまっすぐに植えることが出来るんだよ」 几帳面な性格のお客様に植えてもらったお花たちはとてもうれしそうです 職員も水やりを欠か...
こんにちは。 今年は暑い夏が早くやってきて、まだまだこれから暑さが増していきそうな勢いですね。 いよいよ8月になり、一段とセミの声も大きくなってきました。 8月の土支田デイサービスでは、暑さに負けないよう、かき氷やスイカ割りなど...
今月は、青木様によるギター演奏会でした。 懐かしい楽曲と楽しいお話しで盛り上がりましたよ。 歌詞カードを見ながら、一緒に皆様も歌いました。 一曲ごとにその曲のエピソードを交えて説明してくださり、 ギターの世界...
F介護士のお家に眠っていた「こいのぼり」 5月のこどもの日にデイのお庭に飾りました 10年ぶりに気持ちよさそうに泳いでいます 事前に洗濯しました(コイノアライ笑) はためく鯉のぼりを見て、皆様「いいわねえ」 「昔、うちでも...