春ですね。 三寒四温、とても暖かなよい日があったりします。 土支田デイでは歩行の自主トレーニングとして「土支田富士スタンプラリー」に取り組んでいただいています。このたびスタンプがたまったお客様と屋外歩行に繰り出しました。ご希望に...
土支田デイのすぐそばにある、稲荷山図書館の職員の方により、「紙芝居、読み聞かせの会」を定期的に開催していただいています。 今回はお客様方皆様ご存知の「愛染かつら」。職員の方はなかなか芸達者。 図書館からは図書もたくさんお借りして...
梅、桃の花が咲き、春がだんだん近づいているな、と感じます。暖かくなるのが待ち遠しいですね。 土支田デイ 平成30年3月の予定、お便りです。ご覧ください。ご見学もお待ちしております。お気軽にお電話をどうぞ。☎03-5387-6760 ...
今回の家族介護者教室は「転倒予防」のお話でした。 転倒から骨折、その後生活の行動範囲も狭くなり、寝込むことで刺激もなくなり、心身に大きな影響を及ぼします。 まず、自分の能力を確認し、気を付けることを知り、効果的な運動につなげまし...
口腔健診に引き続き、このたびは歯科衛生士による「お口の体操」の解説と実践をしていただきました。 デイでは日々昼食前に行っている「練馬お口すっきり体操」ですが、改めて、噛むこと、飲み込むこと、きちんとお口の機能を働かせることの重要性...
先日の雪にはびっくりでしたが、そんな中でもセンターではいろいろお楽しみがあります。 このたびは、お客様からの「リクエストメニュー」! アンケートからご希望の献立をご用意しました。 美味しいものを食べれば雪が降る寒い日でも心があ...