いよいよ今年もあと1か月となりました。この1年それぞれにがんばってきました!年末年始に向け、健康管理を怠らず、元気にまいりましょう。 12月の予定、お便りです。ご覧ください。 ご見学もいつでもお受けしております。ご連絡お待ちいた...
19日、練馬交響楽団カルテットの皆様による演奏会を行いました。 生の弦楽器の音色に会場は優雅な雰囲気に包まれました。 ぜひまた聴きたい、とお客様方から熱いコールがありました。 素敵な演奏をありがとうございました!
今回のおやつ作りはサツマイモを使ったみたらし団子! サツマイモとかたくり粉を混ぜてお団子を作り、甘辛のたれでからめました。 お芋でお団子・・!?お茶と一緒に召し上がれ。
当法人では、食糧に大変な思いをしている子供たちへの支援活動の協力をしています。 非常食でもある缶のパンを期限前に入れ替えて現地に送るという事業です。その、「救缶鳥」のラベルにメッセージをお客様と書きました。 「日本語が読めなくて...
外国人からしたら、日本は本当にお祭り好きで・・、とあきられてしまいそうなハロウィンのお祭り騒ぎですが、お恥ずかしながら土支田デイでも「渋谷に負けじ!」と職員が頑張ってみました。 (意外にもお客様のウケはなかなかで(と信じ)、「なん...
日が暮れるのが早くなってきましたね。街が色づいて「秋深し」です。 11月の予定、お便りです。ご覧ください。 ご見学もいつでもお受けしております。ご連絡お待ちいたしております。
昔はなかったけどね・・、なんていいながらも、世間の流行に合わせてハロウィンパーティーの準備です。 まずはお菓子を入れるかご作り! ・・内緒ですが、当日は職員もひそかに仮装を企画していまーす。
土支田デイでは近隣の小学生との交流をしています。 このたびは、子どもたちにより、学校のことなどをグループでまとめていろいろと紹介してくれました。 パソコンの授業など、「大正」「昭和」の時代の小学生とは違うところもあるんだねえ、と...
9月27日土支田デイサービスセンターでは職員に向けての救命講習を実施しました。 大泉デイサービスセンターの職員の参加もあり、全職員、とても熱心に受講していました。 何もないことを日々祈りながらも、いざというときにはできる限りのことは...
お天気の日はカラッと爽やかな気候です。だんだんに木々も色づいてきますね。 10月の予定、お便りです。ご覧ください。 ご見学もいつでもお受けしております。ご連絡お待ちいたしております。