東大泉デイで機能訓練を実施しているHさん。 手指筋力・注意力維持向上を目的に作業療法による籐細工を行っていました。 もともと、手作業はお好きなようで、どんどんと上達し、多くの作品を作るようになりました。 始めは、自分で使...
9月に入り、ぐっと気温が下がってきました。 温度差で体調を崩しやすい時期ですので、くれぐれも体調にお気をつけください。 東大泉デイの玄関には、ハート型の花の作品が飾ってあります。 ビタミンカラーで元気がでます。 9月...
今年も感染予防対策を講じながら、夏祭りを行いました。 午前は、職員手作りの「ワニワニパニックゲーム」、 午後には「輪投げ」と恒例の「ヨーヨー釣り」を楽しみました。 昼食は屋台風の焼きそばと焼うどんが日替わりで、 それに、...
毎日暑い日が続いています。 東大泉デイサービスセンターでも普段より多めの水分摂取や室温管理など 熱中症予防対策を講じて皆さまのお越しをお待ちしております。 デイの庭で育てていたトマトが真っ赤になり、ちょうど食べごろになりま...
この度、東大泉デイサービスセンターは法人の改善賞をいただきました。 改善項目は「施設紹介動画の作成について」です。 感染症も蔓延している状況ですので、 施設見学も長い時間滞在してご見学いただくことができません。 少しでも...
現在の東大泉デイ玄関壁画は さまざまな方への感謝を込めて「ありがとう」の壁画となっています。 お客様一人一人が思い思いの方への感謝の言葉を綴っています。 ステキなメッセージがたくさんです。 7月のデイだより、支援プログラ...
東大泉デイサービスを利用し約2か月が経過したGさん 利用開始時は付き添い歩行から開始し、今は歩行器を使ってお1人で 移動されています。 機能訓練で下肢の筋力向上・歩行器の屋外使用練習などを行いスムーズに移動が出来るようにな...
東大泉デイサービスセンターの軒下につばめの巣ができていました。 よく見ていると、ヒナがいて、親鳥がえさを持ってくるのを待っているようでした。 つばめが巣をつくる家は運が良いという言い伝えもあるそうです。 これからどんないい...
先日、東大泉デイサービスセンターは令和2年度中の送迎の無事故無違反で 「令和2年度安全運転表彰」をしていただきました。 毎日3台の送迎車が朝夕の送迎をしている中、 安全運転を続けられたことは本当にうれしいことです。 ...
風薫る5月となりました。 緊急事態宣言下とはなりますが、 東大泉デイサービスセンターはしっかりと感染防止対策を取り、 営業させていただいております。 5月のデイだより、支援プログラム、献立表が出来上がりました。 ぜ...