練馬デイサービスセンター廊下の壁面には春らしい桜とうぐいすが飾られています。 吊り飾り風の作品で、風が吹くとゆらゆら揺れてかわいらしくなっています。 桜の花は、桜型になっている台紙にピンクやピンク柄の折り紙を千切って貼り付け...
デイルーム整容台上の壁面とリハビリ室の壁面にはパステルカラーのかわいいチューリップといちごが飾られています。 こちらは午後の活動でお客様と一緒に製作しました。 まずは折り紙でチューリップを折り、ブーケ型の台紙に貼り付けていき...
3月16日の深夜、久しぶりに大きな揺れを感じる地震があり、東京でも一部の地域で一時的に停電が起きました。ライフラインの大切さを痛感するとともに、いざという時の準備が大切だということを改めて考えさせられました。 ご自宅におかれましても、...
練馬デイサービスセンターでは毎月『個別趣味活動』を行っています。 今回は下記の4つの中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 1、うめとうぐいすの壁飾り 2、毛糸の帽子のブローチ 3、ぬり絵 4、その他(読書...
練馬デイサービスセンターでは毎月『個別趣味活動』を行っています。 今回は下記の4つの中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 1、うめとうぐいすの壁かざり 2、毛糸の帽子のブローチ 3、塗り絵 4、その他(読...
3月3日は桃の節句。 練馬デイサービスセンターでもひな祭りをお楽しみいただきました。 玄関入って直ぐどーっんと、7段飾りのひな人形があります。 立ち止まってご覧になるお客様多数。昔話にも花が咲きます。 朝の脳トレプリント...
ひな祭りを迎える前の約3週間、練馬デイサービスセンターの廊下にはひな祭りの塗り絵を展示していました。 ひな人形・桃の花・ぼんぼり&菱餅の絵柄の塗り絵をしていただき、お好きな台紙に貼り付けて完成。 絵柄の貼り方、台紙の濃淡、配色等個...
担当職員は新しいゲームを随時考案しています。 今回は専門誌からヒントを得て、練馬デイサービスバージョンに♪ *タオルをかけるだけのわかりやすいルール *タオルを投げることで上肢を鍛える *ねらいを定めることで集中力を養う ...
デイルーム後方の壁面には赤色・桃色・白色のツバキの壁面が飾られています。 こんなに素敵な作品ですが工程は簡単♪ ①細長く切ったお花紙をねじり、台紙の枠に貼り付ける ②型を取り切った葉を真ん中で折り、①に貼り付ける ③②を模造紙...
節分の日の活動は〝節分ゲーム〟をお楽しみいただきました。 赤鬼チームと青鬼チームに分かれ、鬼めがけ〝玉〟をなげ、鬼の箱の中に多く玉が入っていたチームの勝ちです。 お気づきだと思いますが、『豆まき』をイメージしたゲームです♪ ...