10月末に第4回事例検討会を開催しました。 センター方式シートを活用し、ご本人様の視点での検討を進めます。 今回対象者のお客様は事例検討会後、デイサービスの通所日が増回となりました。 職員にとって嬉しい報告となりました。 ご本...
新型コロナウイルス感染拡大予防の取り組みの一環でとして、各テーブルのパーテーションを常時設置することにしました。 そこで課題となるのが、お客様の活動プログラムです。 パーテーションを設置した状態、密にならない、唾液などが飛沫...
10月某日、練馬デイサービスセンターでは看護師講師のもと『感染症』についての研修を実施しました。 現在猛威を振っている新型コロナウイルスの他にも、これからインフルエンザ・ノロウイルスなど様々な種類の感染症の危険があります。 今...
練馬デイサービスセンターでは新型コロナウイルス感染拡大予防の取り組みの一環として、できる限り共有物を減らす対応を始めました。 今まで筆記用具は各テーブルに設置し共有で使用していただいていましたが、日に何度も手に触れるものであるため...
今年度は新型コロナウイルスの影響・感染拡大予防の観点から例年のような運動会の開催が難しい状況でした。 会議を重ね、少しでも運動会の雰囲気を感じていただけるような活動をと検討を続けた結果… 『体力測定』を実施することになりま...
有料手工芸では来年の干支の丑の押し絵作りを行いました。 パーツが出来上がっている状態のキットなので、1時間かからずに完成することができました。 出来上がった作品をご覧になり「お正月が楽しみね。」「あそこに飾ろう♪」と笑顔が...
デイサービスご利用のお客様より手作りマスクのご寄付をいただきました。 10月某日お客様からの「職員さん全員で何人いるの?」「マスクをたくさん作ったからみなさんにあげたい。」 と嬉しいお話しを受け〝ご寄付〟という形で頂戴すること...
整容台上の壁面とリハビリ室の壁面には色とりどりの 菊の花 が咲いています。 作業工程① 菊の花の型を取る 作業工程② 型通りに切り取る 作業工程③ 台紙に貼り付ける 柄折り紙や単色折り紙の色がかわるだけで、菊の花の雰囲気...
お客様の世代では ハロウィン はまだ馴染みのないものでは?と思っていましたが、お子様やお孫様の影響や、近年のテレビや新聞などのメディアの情報の影響もあり、少しずつお客様の世代でもハロウィンが浸透してきたと感じます。 ということ...