本日はデイサービスにて獅子舞のイベントが行われました。 獅子舞に嚙まれると獅子が邪気を食べ無病息災や厄除け学力向上のご利益があるといわれています。 獅子舞の由来は室町時代に起こった飢饉や疫病を払うため獅子の冠をかぶり舞ったのが始...
新年のご挨拶が遅くなりました。 職員一同、皆様が安心できるサービスとなるよう、より一層の努力をしてまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
11月27日に永年勤続表彰式が行われました。 対象者は、勤続15年、20年、21年~24年のケアスタッフ、 また特別表彰として令和5年度の勤務時間が1000時間以上のケアスタッフに 理事長と常務理事より、表彰状と副賞の贈呈があり、 心温まるお...
10月26日(日)関町特別養護老人ホーム内にて 秋祭り が開催されました。 コロナ禍で地域の方々をお呼びすることができずにいましたが、今年は 5年ぶりに お客様をお招きしての開催となりました。 入居者のご家族をはじめ、お子様連れ、ご友...
皆さまは 大きな災害が起きたことを 想定してご自宅の 非常食や 水の確保、災害対策グッズ等 備えていますでしょうか? 10月の防災訓練は 関町特養建物内にある 非常食、備蓄等を確認し「食事提供マニュアル」に沿ったBCP訓練をしました!...
皆様は 突然起こるかもしれない自然災害の為に、、 ご自宅の耐久性や 家具の取り付け強度など 倒壊しない様に 事前確認していますか? 私共も 事業所内の安全対策を徹底し、毎月の防災訓練、BCP訓練を 実施しています。 この度、...
9月に入っても まだまだ 暑い日が続いていますが、、 皆さま ご体調はお変わりありませんか? この猛暑の中、お客様が熱中症予防をして在宅でお過ごしいただける様に、エアコン確認!! こまめな水分補給!!など 重ね重ねお声かけして参...
関町訪問介護事業所:【掲示板】と【パンフレットケース】の ご案内です!!
暑さ厳しく、毎日 猛暑が続いています。皆さま 暑さ対策、体調管理されてお過ごしと存じます。関町訪問介護ケアスタッフ30名、サービス提供責任者6名も 暑さを振り切って 日々、お客様へ サービス提供、訪問しています!! 関町エリア、...
6月の月例会は、先月に続き介護技術研修の第2弾!!! 【移乗介助の基本動作】を演習から学びました。 お客様の生活の中で、ベッド⇔車いす、車いす⇔イス、等移乗の場面は多くあります。 移乗の際の手順として、ベッドから起きてい...
5月21日火曜 5月22日水曜 5月23日木曜 3回に分けて月例会の介護技術研修を実施しました。 今回は車いすの実習です。ABCのグループに分かれ 順番にすべての動作を2人組で体験しました。 A 段差での操作 B クレーチングを超えて坂のあ...