皆様は 突然起こるかもしれない自然災害の為に、、 ご自宅の耐久性や 家具の取り付け強度など 倒壊しない様に 事前確認していますか? 私共も 事業所内の安全対策を徹底し、毎月の防災訓練、BCP訓練を 実施しています。 この度、...
9月に入っても まだまだ 暑い日が続いていますが、、 皆さま ご体調はお変わりありませんか? この猛暑の中、お客様が熱中症予防をして在宅でお過ごしいただける様に、エアコン確認!! こまめな水分補給!!など 重ね重ねお声かけして参...
関町訪問介護事業所:【掲示板】と【パンフレットケース】の ご案内です!!
暑さ厳しく、毎日 猛暑が続いています。皆さま 暑さ対策、体調管理されてお過ごしと存じます。関町訪問介護ケアスタッフ30名、サービス提供責任者6名も 暑さを振り切って 日々、お客様へ サービス提供、訪問しています!! 関町エリア、...
6月の月例会は、先月に続き介護技術研修の第2弾!!! 【移乗介助の基本動作】を演習から学びました。 お客様の生活の中で、ベッド⇔車いす、車いす⇔イス、等移乗の場面は多くあります。 移乗の際の手順として、ベッドから起きてい...
5月21日火曜 5月22日水曜 5月23日木曜 3回に分けて月例会の介護技術研修を実施しました。 今回は車いすの実習です。ABCのグループに分かれ 順番にすべての動作を2人組で体験しました。 A 段差での操作 B クレーチングを超えて坂のあ...
5/10㈮ 晴天 10:30~館内の 消防訓練に 参加しました!! 関町デイサービスセンター所長より 消火器の使い方=4つのステップを学び いざ実践!!! ①消火器レバーの下を 持って運ぶ。姿勢を低く。 ⇩ ②黄色い...
令和6年度がスタートしました。 前年度の月例会において 3人のケアスタッフが勤続10年を迎え表彰式をしました。 ベテランのケアスタッフも最初はみんなドキドキの新人です。 いろいろな経験の中では楽しい事もつらい事もあったと思います。...
天気予報通り練馬も雪が積もり、施設の雪かきをしました。 幼いころは雪が積もるのを楽しみにしていましたが、大人になるとそうはいきません。 訪問介護も雪道ではありますが、事故のないよう注意を払いながら業務を行っています。 また...
12/19ココネリホールにて、介護スタッフ研修12月コース修了者向け就職相談会がありました。 ブース出展の参加は16法人でした。 研修を修了されたばかりの14名の方がブースに来てくださいました! ありがとうございました!! 訪問介護...
早いもので12月23日金曜は冬至です。 冬の柚子の強い香りには邪気が起こらないという考えがあります。 柚子は実るまでに長い年月がかかるので長年の苦労が実りますようにとの願いも込められています。 11月23日~11月25日まで 関町特別養...