3月の活動予定表とくるみ新聞を ご覧ください。 1日にフラメンコグループのラカジャリスタ様が、 ご披露に来てくださいました。 スパニッシュギターとダンサーさんの 情熱的なフラメンコに、 皆様どっぷり浸ってしまいました。 3...
練馬区福祉事業団の通所介護施設(地域密着型は除く)には、 理学療法士・作業療法士等の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、何をしているのかをお伝え出来ないかと考えリハビリ新聞を作成...
2月の3日、4日、5日に節分会を行いました。 午前中は的当てゲーム、 午後は鬼退治をしていただきました。 鬼の顔を見て 大笑いし全力で豆を投げられてました。 何名かのお客様が、 「鬼は○○さんですね、的が大きいから当てやすい...
1月の6日、7日、8日に「新年会」を行いました。 午前中は絵馬に願いを書いていただき、 作った絵馬はセンター内に作られた 神社に奉納していただきました。 午後はボランティアさんをお招きし 歌や踊りを楽しんでいただきました。
令和七年1月の活動予定表と くるみ新聞年末号ご覧ください。 今月は行事として、 「クリスマス会」-ゲームとケーキ作り 「餅つき」-鏡餅つくり を行いました。 今年も通所していただき ありがとうございます。 お客様に楽し...
練馬区社会福祉事業団では 「つながりの輪を広げよう 認知症にやさしい地域作り」 と題して、各地域拠点ごとに様々な取り組みを行っております。 錦デイ・錦居宅・北町地域包括支援センター の3事業所では、昨年2回のイベントを開催。 ...
11月23日にだいこんブラスが来所し 吹奏楽演奏会が行われました。 演奏曲目は、 ①手のひらを太陽に ②糸 ③川の流れのように ④日本昔話セレクション (金太郎・桃太郎・郎浦島太郎・花咲か爺・うさぎとかめ) 指揮チャ...
11月10日に 地域の方のおもちつき会に 参加させていただきました。 当センターは相談所を 設置させていただき、 介護についての相談や 事業所の紹介をさせて頂きました。