10月15日から11月2日までの期間 光が丘にある 四季の⾹ ローズガーデンへ 外出行事を行いました。 夏の暑さのせいで 例年より開花が10日間 程遅いとの事でしたが。 思ったより沢山咲いていて お客様楽しくお花見をされてい...
練馬区福祉事業団の通所介護には、 理学療法士・作業療法士の資格を持った機能訓練指導員がリハビリを行っています。 リハビリってどういうものなのか、何をしているのかをお伝え出来ないかと考えリハビリ新聞を作成しています。 今回第5弾...
10月9日に 平和台保育園の子供たちが 遊びに来て下さいました。 当日はあいにくの雨でしたが 子供達は元気いっぱい! 「にんげんっていいいいな」 を歌ってくれた後、 デイサービスのお客様と 一緒に「365歩のマーチ」 ...
10/6(日)に、当センター近くの「錦公園」にて 錦こども祭りが開催され、 今年もお手伝いさせていただきました。 当センターは今年も『的当てゲーム』の貸し出しと、 ゲームの担当をさせていただきました。 今年も...
くるみ新聞10月号と、 10月の活動予定表ご覧ください。 9月は行事として「敬老会」を行い、 式典の後はボランティアさんの演芸で 盛り上げていただきました。 13日は植松様による踊り、 14日は練馬だいこんずさんの演奏、 16日大...
くるみ新聞9月号と、 9月の活動予定表ご覧ください。 8月は行事として「夏祭り」を行い、 輪踊りや射的などを 行い、おやつには ソフトクリームを 召しあがっていただきました。
2日にセンターで 「棒サッカー」を行いました。 新聞で作ったボールを 段ボールの棒で叩き、 ゴールに入れる。 と言う、シンプルなゲームなのですが…。 始まってみると お客様がすさまじい勢いで 棒を振りパス回しを...
くるみ新聞8月号と、 8月の活動予定表ご覧ください。 7月は「料理教室」として、 「豆腐白玉」つくりを行い、 白玉にアンコと バニラアイスクリームをのせて 暑い日にぴったりな 冷たいおやつを 召しあがっていただきまし...
6月から計5回 仲町小学校4年生の皆さんが 総合学習の時間を使って訪問してくださいました。 お客様方と一緒の活動に取り組んだり 小学生の皆さんが考えた活動を お客様方に説明しながら一緒に取り組んだりしました。 色々な企画...