12月の予定表とくるみ新聞ご覧ください。 写真は12月のカレンダー作りです。来月は 「餅つき」「紅白歌合戦」「クリスマス会」 等、行事がたくさんあります。 お楽しみに!
11月21日から11月26日までデイサービスの食堂で お客様が1年間に作られた作品を展示させて頂く、 【作品展】を行います。 ぬり絵、水彩画、書、陶芸、手工芸作品など、 力作を展示しております。 コロナ禍前はお客様のご家族様 見に...
月に6回行われる選択活動、 今月は習字、ぬり絵、脳トレ、色紙づくり の、四種類から選んでいただきました。 ぬり絵は秋のお花などが題材の物。 脳トレは間違い探しや、難読漢字問題 習字のお題は「初冬」「白菜」「秋の実り」「師走」...
11月の予定表とクルミ通信が出来ました、是非ご高覧下さい。 11/21(月)~11/26(土)にお客様が1年間作られた作品を 展示させていただく「展覧会」があります。 素晴らしい作品が多いのに、 今年も新型コロナウィルス感染予防の為、 ご家...
24日、25日、26日の三日間 感染対策をしっかり行いながら 「料理教室」にておやつ作りを行いました。 今回は【いきなり団子】を作りました。 いきなり団子とは、小麦粉を練って伸ばした生地で 厚さ1センチほどの輪切りにしたさつまいも...
10月の予定表とクルミ通信10月号が 出来ましたのでご覧ください。 今月の行事は、 「料理教室(おやつ作り)」「防災訓練」です。 写真は壁面装飾作りです。 テーマはハロウィン。 ジャックオーランタン作りや、 壁や窓に貼る...
今月の陶芸は、 色付けを行いました。 釉をつける前に 素焼きした器の 凸凹や尖っている所を 紙やすりで削り、 その後は色見本より [白萩][きせと][鉄赤][るり][織部] の五色からお好きなのを 決めていただき、
8月25日.26日.27日の3日間、 夏祭りを行いました。 午前は「金魚すくいゲーム」を行い、 午後は「盆踊り」と「射的」「輪投げ」「金魚すくい」等、 祭りの雰囲気を感じて頂けるものを 行いました。
今回は錦デイで行っている足を使ったゲーム 【パックン】のご紹介です。 シーソーみたいな物にボールを乗せ、 自分側にあるペダルを踏み込み、 ボールを打ち上げ、網で取れたら成功です。 本来は動物の顔を模した物を職員が、 操り...