今年度も10月末で教員実習生の受け入れが終わりました。 最終日にこられた、学生さんがお客様の前で一人紙芝居桃太郎さんを披露!(^^)! 一人で、桃太郎さんから、きじ、さる、いぬをかみしばいを読みながら披露されました。 お客様も大変に喜...
今年度の運動会は、はじめて、光が丘デイサービス、光が丘区民ホール、光が丘はつらつセンターの三事業所の合同運動会を開催しました。 場所は、区民センターの多目的ホールにて総勢70名の参加者で大変に盛り上がりました。 デイサービスのお客...
光が丘デイサービスセンターでは将来学校の先生の資格を取りたい学生さんたちが、毎週実習に来てくれています。 その中で、ある1日の活動の1コマを実習生の考えた活動をしてみる、といった体験もしてもらっています。 いろいろな工夫をしてく...
今日はおとなりのはつらつセンターで 毎年恒例行事の 『 はつらつまつり 』 が行われました。 毎回、デイサービスご利用のお客様も参加させていただき、皆様それぞれお好きなコーナーに参加してきました。 今年人気だったのは、男性の...
今年も敬老の日に合わせまして、『 敬老の日 お祝い会 』 を執り行いました。 光が丘デイサービスセンターでは、今年は百四歳をお迎えの方が最年長となりました。 毎年、そのお客様が今のお気持ちをお手紙に書いてくださり、それを朗読して...
ボランティアさんへ日々の感謝の気持ちを込めて感謝状を贈呈しました。 I様は、光が丘デイサービスセンターの洗濯物ボランティアさんとして 長年ご支援いただいております。 人と人の助け合いの心、日々感謝申し上げます。 ありがとうご...
光が丘デイサービスセンターに初めてお越しくださった 音楽バンドの皆様の演奏会がありました。 本格的な楽器の演奏と、演奏される男性の皆様が 「かっこいい!」 「すてき」 と、お客様も 大喜び。 1週間 経っても 「 すばらしかった...
今日でいよいよ8月も終わりですね。 今年の夏は毎日 本当に暑くて、いつもの年 以上に疲れを感じた方も大勢いらっしゃったのではないかと思います。 今年は暑すぎるためか、セミも羽化してもうまく成虫にならないで 残念な結果になった個体...
ご家庭で簡単にできる体操をご紹介します。 認知症予防には、筋肉トレーニングがとても有効的と言われています。 お時間があるときに、少しでも体を動かし、元気な体をつくりましょう!(^^)!