昨日 2月3日は 節分でした。 デイサービスでも節分にちなんで 普段の生活では味わえない いろいろなことを企画しました。 午前中には どこからともなく なまはげのような オニが・・・。 も...
毎月 おじゃましています 中野民族資料館。 毎回、違ったお客様が参加されますので ほとんどのお客様は初めてご覧になります。 昔の展示品に お客様も楽しんでくださっています。 やはり...
先日、 初めてお越しくださった “カンティアーモ”さんの 音楽演奏のご披露がありました。 素晴らしい歌声と 楽器の演奏に みなさん、 うっとり♡ 職員も 聞き惚れてしまいました。 ...
急に寒くなりましたね。 雪も降り、本格的な冬の到来に デイサービスでも あたたかいものを・・・ ということで 3日間、 『 ひとり鍋 』 の日を 設けましました。 ...
本日、1月の郷土料理の日として 香川県の 『讃岐うどん』 を ご提供させていただきました。 今日みたいな 雪の日の翌日 寒さも残る日は うどんは 何よりも温まる 昼食かも しれませんね。
光が丘デイサービスセンター ブログをご覧の皆さま 今年も ご愛顧いただき ありがとうございました。 今年の配信は 本日が最終回となります。 来年も なるべく多くの...
クリスマスも終わり 忘年会も終わりました。 今年も 残すところ あと わずか・・・・。 ・・・と いうことで お正月の準備(?)を しました。 皆様のご家庭...
光が丘デイサービスセンターの 水彩画チーム。 3名のお客様が ご利用日に 毎回ステキな絵画制作に 取り組まれていらっしゃいます。 食堂に 飾らせていただいていますが、 食堂はさなが...
今年も 忘年会の時期となりました。 お食事の前に 乾杯をして 来年も楽しく皆さんと一緒に 過ごせることを 祈念しました。 午後からの プログラムでは サンタクロース(?) の登場で 皆様から ...
光が丘デイサービスセンターにあります マシンのご紹介の 最後です。 4種類目は これ。 通称 おし丸 正式名称を 『リカンベントスクワット』 と いいます。