もし、今いる建物で地震や火事に合ってしまったら・・・ いち早く皆様の安全を確保することができるよう、 光が丘区民センター全体の避難訓練に参加しました。 今回は 地震直後の安全確認⇒建物へ報告⇒火災と想定しての避難...
「花咲かせ隊」は、はつらつセンター光が丘のお客様によるボランティアグループです。光が丘区民センター2階玄関前の花壇を職員と共に造って下さっています。本日は春のお花を抜いて、夏のお花を植えるための準備をしました。抜いた後は良く耕し、肥料...
3回シリーズのうち第一回目の本日は「ピーマン・パプリカ・しめじ」から好きなものを選んで描きました。先生から筆の使い方や線の描き方などを教わり練習をした後、早速描いてみました。 皆さま、黙々と集中して・・・完成!「手で描くこと」ならでは...
本日は「シニアのための呼吸法」の講座がありました。先生から“良い呼吸は良い姿勢から” などの正しい呼吸法についてお話があった後、呼吸体操を行いました。 ”はひふへほで笑ってみよう” ”作り笑いから自然な笑い...
本日はボッチャとカーレットの体験会がありました。どちらともユニバーサルスポーツですので、どなたでも参加できます!ボッチャは、赤または青の皮製ボールを投げ、「ジャックボール」と呼ばれる白い目標球にどれだけ近づけられるかを競います。カー...
本日は「あの歌この唄ピアノ歌」がありました。あいにくの雨模様にもかかわらず、100名近くの方にご参加いただきました!本日も懐かしい歌の数々を皆で歌い、皆さま、爽やかな気持ちでお帰りになったと思います♪司会進行の石野さん、ピアノ伴奏の伊東...
本日は「丹田呼吸法」がありました。昨年3月に始まってからずっと人気の講座です!講師は福田 雅春先生です。丹田呼吸法は、お腹の「丹田」という部分を意識して呼吸することによってストレスなどを取り除き、リラックス効果を得られるそうです。本日...
本日の季節の折り紙のテーマは、「プレゼント」でした。ワイシャツとネクタイのセット、そしてパッと飛び出すカーネーションの花です!二種類作ったので時間はかかりましたが、どちらとも素敵な仕上がりに♪ それにしても可愛いカーネーション、お部...
日差しが強くなり、日中は汗ばむような気候になってまいりました 皆様お元気でお過ごしのこととと存じます。 ひかり5月号を発行いたしました。 はつらつセンター光が丘の5月は皆様に元気はつらつ! となっていただけるような事...
「理学療法士が伝える!介護予防・フレイル予防講座」は、区内のはつらつセンターで月に一度実施しております。今月ははつらつセンター豊玉で行われたものをリアルタイムでオンライン中継し、他のはつらつセンターは映像を見ながらの参加となりました...