猛暑の一休み。 「雨の日は心身休まるなあ」なんてつい思ってしまう小雨ちらつく午後、「転ばない身体づくり 講習会・相談会」を開催いたしました。 練馬区が企画している「高齢者みんな健康プロジェクト」として、各地域包括支援センター...
本日14時から立野町地区区民館にて出張型街かどケアカフェ事業『フリフリぐっぱー体操』を開催予定でしたが、 朝から、気温も上がっており、練馬区の14時の気温予想が38℃となっている状況です。 ご参加いただく皆さまの体調面での安全を考慮し...
お待たせいたしました。 関町地域包括支援センターの新たな試み、薬局カフェが始まりました。 スペースを提供してくださっているのは、中川薬局関町2号店さんです。 今年度は4回シリーズを予定しており、6/24第一回目「熱中症を予防しまし...
6月18日(月)関町特別養護老人ホーム内で「脳いきいきアート」を行ないました。 絵心なくても創作の楽しみを味わうことができ、脳も心もいきいき。 この活動の虜(とりこ)になっていらっしゃる方々は多いです。 今回は、オイルクレパスを何...
「恵の雨で、心生き生き」というテーマで6月の南4なごみの会を開催しました。 雨音を聴きながら~、とは残念ながらならず、真夏のような日差しが降り注ぐ日であり、心の中で雨をイメージしながら過ごしました。 自己紹介からなごやかに始まり...
梅雨入りも近づいてきている今日この頃。 紫陽花が圏域内でも色々なところで街を彩っています。 今年度から、高齢者の生活をより細やかに支えるために、様々な施策が始まっており、そのうちのひとつとして地域ケアセンター会議と同時に地区...
大雨予想で心配していましたが開催時間にはほとんど雨が降らず、予定通りコンビニカフェを開催できました。 会場はセブンイレブン練馬関町南2丁目店で、今年度から新たにご協力いただくことになりました。 先月のファミリーマートでの開催に続...
5月16日、関区民センターで今年度初回となる「しあわせ福祉ネット・関」の定例会が開かれました。 「しあわせ福祉ネット・関」は、地域の中でゆるやかなつながりを作っていこうと、各団体や事業所や個人などが集うネットワークです。その活動は...
外はあいにくの雨模様でしたが、皆さんで楽しく脳トレクイズ、ストレッチ、フリフリグッパー(歌いながら足、腰、手を動かします)で心と身体は晴れやかになりました。 今後の予定 【コンビニカフェ(血管年齢測定会)】 5月28日(火...
新しい年度が始まって早2か月目。 地域の方々がお好きな居場所を見つけていただけるよう、さまざまな場を皆さんと一緒に作っています。 【コンビニカフェ】 今年度は、血管年齢測定会を中心に開催していきます。 次回: 5月28日(...