日増しに春を感じる今日この頃となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今年度も無事に年度末を迎え、無事に一年を終えることができました。 心より感謝申し上げます。 訪問介護は住み慣れた地域や住まいでの生活を支...
新春の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素より当事業所をご利用いただきましてありがとうございます。 本年もより一層皆様のお役に立てるようサービスの質の向上に尽力してまいります。 皆様にとって本年が素晴らしい一年...
立冬を迎え、いよいよ冬の到来も間近となりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。 さて先日、センター方式を利用した事例検討会を開催しました。 センター方式とは、ご本人が自分らしく暮らし続けていくためによりよい方向性をチ...
秋の風が心地よく感じる季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日10月度の月例会で永年勤続と特別賞の表彰式を行いました。 今回は勤続年数20年が1名、16~19年が4名、15年が1名の合計6名が表彰されました。 ...
9/17(火)中村小学校で行われた車イス体験会に参加してきました。 この日は民生児童委員の方を始め、居宅のケアマネジャーや様々なサービス事業所の方々も多く参加されました。 3年生を対象に2人1組のペアとなり、車イスに乗る側・車イ...
9月1日は、防災の日でした。 小学校などでは、引き取り訓練が行われたところもあるようです。 関東大震災が発生した日を防災の日としていますが、今年は101年目ということでした。 関東大震災は、家屋を倒潰させ、さらには多くの火災が発...
去る6月8日(土)、近隣の小学校の介護体験授業のお手伝いに行ってまいりました。 「車いすの体験」、「高齢者の疑似体験」それぞれ介助者と利用者に分かれて体験してもらいました。
富士見台訪問介護事業所では、今月も月例会議を開催しました。 その際に、一人ひとりが安全に自転車移動ができるようヘルメットを貸与しました。 皆でヘルメットの正しい着用の仕方等お互いに確認しあい、最後は全員で記念写真を撮りました。 ...
まだ、梅雨入り前ですが、雨や雨が降りそうな天候の日が多いですね さて、5月16日(木)にお客様のカンファレンスを行いました。 訪問し、最初眠られていることの多い方ですが、どのようなお声掛けで覚醒し、水分補給やモーニングケア...
今年の4月は、気温が10度に満たない日から28度以上になった日と 気温差のあるひと月でした。 体調を崩された方もいらっしゃったのではないでしょうか? さて、富士見台訪問介護事業所でも新年度を迎えました。 そこで、記念撮影...