今年のクリスマスはどのように過ごされましたか? 富士見台特養では昼食がクリスマスメニューでした。そして おやつの時間に各フロアで「クリスマス会」が開かれました! お客様にお好きなケーキと飲み物とを選んでいただき お客様同士の...
今月の手工芸は「年賀はがきづくり」でした。 富士見台デイサービスセンターの送迎員さんの手作りペーパークラフトや 職員が持ち寄ったキットを活かして、とても個性的な年賀状ができあがりました。 せっかくなので、各フロアで展示した後に...
今朝は冷え込みましたが、まちづくりセンターやボランティアの皆さんとご一緒に 施設前の「ひだまり緑地」のお花を植え替えました。 「ストック」「金魚草」「パンジー」そして、まちづくりセンターこだわりの 「ムルチコーレ」という花を植...
11月18日練馬区社会福祉協議会の皆さまが壁飾りを プレゼントしてくださいました。 コロナ禍で活動場所が制限されたボランティアさんたちが ご自宅でパーツになる作品を作成し それらを組み合わせて完成させたそうです。 外出がままな...
コロナ禍の影響で室外活動が制限される中、 伸びきった中庭の雑草取りや鬱蒼とした低木の剪定を 本職さながらにやってくださる藤田さん! おかげで、施設の外回りはいつも整えられています。 お散歩などで施設の前を通られることがありま...
23日のお昼は「秋の行楽弁当」でした! 弁当箱に入っているだけでも普段と違った雰囲気を感じますが、 中身の品々も格別でした。 特に「栗おこわ」にはお客様の笑顔があふれました! 今年は外出が難しいですが、天気の良い日にはお弁当を...
ベッドの掛け布団は、「三つ折り」が一般的で、他にもいろいろ綺麗な折り方があります。 写真は、左が「三つ折り」、右が「五つ折り」にした状態です。 「五つ折り」は、足元が見えやすくなり、移乗介助への移行もしやすくなります。 折り方...
29日に当ホーム初の試み「デザートバイキング」を開催しました! 地元の洋菓子屋さんと和菓子屋さんからデザートをたくさん購入し お客様ご自身でお好きな物を選んで召し上がっていただきました。 普段はなかなか食べれない大きなどら焼き、...