こんにちは富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 先日、お客様から 「寝ている時に足がつって、すごい痛かったの、どうしたらいいのかしら?」 と、質問を受けました。 高齢になると足がつりやすくなる原因は...
唐突で失礼します! 皆様は、12月というと何を思い浮かべれますか? 代表的なものを幾つか挙げさせていただくと【クリスマス】【大晦日】【紅白歌合戦】【年越しそば】等がありますね♪ 12月は、※師走とも言う様に何かと忙しい時期だと思...
本日、ヴァイオリニストの茂呂貴洋子(もろきょうこ)さんをお招きして秋のミニミニコンサートを開催しました。デイサービスでの演奏会はコロナの影響で1年半ほどご無沙汰で、久しぶりの生演奏に職員もワクワク。 ①ヴィヴァルディ「四季」より秋 ...
早いもので、令和4年まで残り1ヶ月と1週間を切りました!! 富士見台デイサービスでは、毎年11月~12月頃に有料園芸と有料手工芸(どちらも希望者のみ)を行っております♪ 有料園芸では、鉢植えに土や肥料を入れるところから行っていただい...
突然ですが!!皆様は、間違い探しや早口言葉・言葉合わせ等をお好きですか?富士見台デイサービスでは、広い廊下を活用して、色んな場所に脳トレをご用意しています! ご用意させていただいている脳トレは、お客様達が廊下を歩かれている際やご友...
【地域交流】オレンジカフェアリスさんで「元気になる体操」をしてきました
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 緊急事態制限が介助され、久しぶりにオレンジカフェアリスさんで体操をしてきました。 コロナ予防のため、マスクして、ソーシャルディスタンスもしっかりとって行いま...
富士見台デイでは10月15日(金)に一日限りの運動会を実施しました!! 種目は4種類①お玉送り②羽でダーツ③職員による万歩計競争④紙入れ コロナ禍で出来る競技を!と担当職員が一生懸命考えました。 少しですが競技の様子をお伝えしたいと思い...
突然ですが!皆様は「〇○の秋」ですか? 秋は、旬の食材が多い季節ですので、「食欲の秋」ですか? それとも紅葉の下などでの「読書の秋」ですか? はたまた、紅葉などの素敵な景色や旬の食材を題材にした「芸術の秋」ですかね♪ 人それぞ...
富士見台デイサービスでは、日頃の活動の中で【書道】を行っています♪ ※参加者は、希望の方のみとなります。 また、日頃からセンター内の展示場所に皆様が書かれた作品を展示させていただいております♪ 今回は、6月に参加をされている方達の...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今回は手のリハビリについてです。 写真のお客様は、脳出血により右半身に麻痺が残ってしまいました。 全く動かせないわけではなかったのですが、動かすと痛みを伴...