今年の夏は例年よりも暑いとニュースでも取り上げている位、暑い日が続いていますね…富士見台デイサービスセンターでは熱中症とコロナウイルス予防を同時に行いながら、皆さまにご利用をいただいております! 熱中症について、ふじみみ9月...
例年よりも長い梅雨が8月に入って明けました♪ ですが、梅雨明けにより暑さが一段と増しております。 テレビでも熱中症に注意して欲しいと「熱中症アラート」を発表しています。 富士見台デイサービスでは、こまめに水分補給をしていただく様...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 認知症を予防するには、手を使うのが良いと言われているのはご存じですか? 手を使って作業している時って、脳の血流量が10%くらい上昇するようなんですよね。...
今年は、梅雨が明けずに雨の日が続く7月となりました。 富士見台デイサービスでは、雨にもコロナウイルスにも負けずに8月も頑張ります! 8月の予定と広報誌を載せておりますので、是非ご覧ください♪ また、一緒に立体マスクの作り方と型を...
【デイのリハビリ風景】もう機能訓練指導員がいらなくなる日が来るかも…
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 日々、機能訓練指導員として、お客様と一緒に体操を行っております。 自然と体が動くような体操だから、みなさまに好評なんです。 が、しかし、 わたしも人の子...
7月8日時点で、東京都でコロナウイルスに感染された方が100名を超えた日が6日間連続とニュースで取り上げられています。 現在は大きな外出規制はなく、お仕事も学校も普通に開始しているところが多くなっております。だからころ、手洗いや咳...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 日本人にとって、お風呂に入る、特に湯船につかる、というのは楽しみの1つです。 仕事に疲れると、「温泉に行きたい」と思うのは、わたしだけではないですよね(笑)...
今年の3月頃からコロナウイルスが流行し、外出自粛規制や在宅勤務などの対策が打たれておりましたが、コロナウイルスの影響で中止になっていたスポーツやお店が少しずつ再開してきました♪ 富士見台デイサービスでは、ふじみみ6月号で載せさせてい...
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 ようやく、緊急事態宣言も解除されました。 まだまだ油断はできませんが、なんとなく嬉しいですね(≧▽≦) 今回は、アイパッドを持って石神井公園の三峰池を撮影し...
【認知症予防について】 認知症予防にはどんな運動すればいいの?
こんにちは、富士見台デイサービスでリハビリを担当している松森です。 今回はちょっと難しいお話をさせていただきます。 その名も「認知症予防について」。 今後、ブログを通して、少しずつ、認知症の予防について書かせてもらえればと...