初めてのボランティアさん、尺八の演奏会でした。 『春の海』や『荒城の月』は定番ですが、 意外にも『365日の紙飛行機』、これってAKB…。 皆さんご存知でしょうか、若いお姉さんの歌手軍団です。 イマドキの楽曲と日本の伝...
13日に尺八の演奏会が行われました、 しかもソロ演奏!! 演奏曲目は 1.春の海 2.さくらさくら 3.荒城の月 4.黒田節 5.ふるさと 6.早春賦 7.サンタルチア 8.高原列車は行く 9.上を向いて歩こう 10.カチューシャ 11...
桜が咲きだしましたね!気候も暖かくなり春がやってきました。 3/1・2にひな祭りを行い、皆さんでさくら餅を作っておやつにいただきました。みんなで作って食べるさくら餅の味は格別でした! 富士見台デイサービスセンターでは毎月いろいろ...
東京の桜も開花を迎え、いよいよ桜シーズン到来ですね。 今年は例年より5日早く、昨年より4日遅かったとか… 平成最後の桜。天候に恵まれ、長く楽しむことが出来るといいですね。 さて、先日 富士見台デイサービスセンターでは3...
先日、当施設でヴァイオリン2名 ヴィオラ1名 コントラバス1名の 弦楽四重奏コンサートが行われました。 本来四重奏はヴァイオリン2本 ヴィオラ1本 チェロ1本 で構成されますが、今回はチェロの代わりに コントラバスという低音...
少しずつですが暖かくなってきましたね。春が待ち遠しいです! 富士見台デイサービスセンターのそばにある梅の木もきれいに咲き誇っています。 花粉が飛んでいますので、お気を付け下さい。 こちらの写真は、のびのびルームのお客様と職...
立春が過ぎ暦の上では春を迎えましたね。 まだまだ厳しい寒さが続きますが デイルームの窓からは見ごろを迎えた梅の花を お客様にお楽しみいただいております。 富士見台デイサービスセンターでは 実はもう一か所、梅の花を楽しめ...
こんにちは、リハビリを担当している作業療法士の松森です。 先日、節分ということもあり、 青鬼にリハビリを手伝ってもらいました。 鬼の厳しい指導にお客様も大喜びでした。 これが、本当の「鬼コーチ」 お後がよろしい...
ふじみみ2月号が出来上がりました。 こちらの写真は今泉送迎員が作成したクイリングの作品です。(亥の文字です!) 記事の中でお客様の作品を掲載させていただいております!ぜひご覧ください♪
新しい年が明けて1ヶ月が過ぎました。 寒い毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 インフルエンザが流行っていますので、お気を付け下さい。 2月3日は節分ですね!富士見台デイサービスセンターでは、2/1・2に節分を行います。 ...