今回の家族介護者教室は、 認知症サポーター養成講座を開催しました。 当デイサービスセンターをご利用のご家族様がお誘い合わせになり、 20名の方々がご参加くださいました。 講師には、練馬高齢者センター練馬区役所支所職員...
ある朝、廊下にある将棋や囲碁の置き場を見ると、 白い碁石が出ていました。 近づいて見てみましょう。 何でしょう? あ、碁石で朝の挨拶をしてくださったのですね! ほっこり和んでしまいました♪
こんにちは、介護士Aです! 少人数のデイルーム(認知症対応型デイサービス)の のびのびグループの方々の体操です。 当センターの機能訓練指導員が担当しております。 デイルームで行うことが多いですが、 気分を変えてリハビ...
午前の活動は主に体操を行ないます。 体操のマニュアルもありますが、 職員は個々に効能を考えた体操で進めていくことも多いのです。 体操に参加されない方は、 それぞれの課題に取り組む場合もあります。 また、入浴が同時進...
こんにちは、介護士Aです! 以前のブログでご紹介させていただきました、 104歳の女性のお客様の日課は塗り絵です。 体調にもよりますが、 一日一枚完成させていらっしゃいます。 まるでゴーギャンの様な原色使い、 ...
皆さんお揃いになると、朝の会が始まります。 本日の司会を務める職員が、 1.本日の話題(季節や時事の出来事など) 2.出席確認 をします。 今月の歌を2曲を一緒に歌い、 声を出していただきます。 さあ、次は体...
12月23日にだいこんブラスの演奏会が行われました。 曲目は「あなたのとりこ」「クリスマス曲ディスコキャロル(クリスマス曲メドレー)」 「さそり座の女」「花は咲く」「服部良一メドレー」 など七曲演奏してくれました! 途中お客...