職員の朝礼から約30分後、 お迎えに伺った送迎車が到着し始めます。 手洗い・うがいは通年で行なっていただきます。 お茶はポットに入れて各テーブルに置いてあり、 セルフサービスでお飲みいただいています。 さて、今...
11月16日には、『練馬区介護予防・生活支援サービス 訪問サービス従事者研修修了者向け就職相談会』 また、11月26日には、『ねりま・ふくしの仕事 相談面接会』が開催されました。 私たち訪問介護事業所もブースを出しました。 当...
朝晩冷え込む毎日です。今年の銀杏の葉は少し色が濃いように感じます。気候によって葉の色も変わるのですね。 この冬は例年より寒くなると言われています。皆様、冬支度はお済みですか? さて、第2回ミニ地域ケア会議を開催いたします。 ■日...
平成29年度 豊南ふれあい広場 <練馬区独立70周年記念協賛事業 第一地区祭> の 高齢者体験のコーナーに協賛で参加してきました。
練馬デイサービス前のいちょうの木が、きれいに色づいてまいりました。 石神井川沿いが散歩コースになっていますので、紅葉狩りもよいですね。 デイサービスにも是非、お立ち寄りください。 ねりまファンクラブ29年12月号と...
11月の男の料理は ドラえもんの大好物『どら焼き』に 初挑戦しました。 ホットケーキミックスを使って簡単に作れます。 今回は生クリームとあんこを混ぜた『生どらやき』でした。 『今まで食べたおやつの中で一番...
一日の始まりは、朝礼・申し送りから始まります。 欠席の方や、お迎えにあたり送迎員と添乗職員のペアの確認、 各月の要点の唱和などを行ないます。 ちなみに今月の唱和は『感染症予防』です。 送迎車は早々に出発し、残る職員で...
デイサービス西側の廊下ギャラリーに皆様の作品を展示させていただいています。 デイルームでは、共同作品を展示しています。 今年は芙蓉の花をイメージしてお花紙に色を付けました。 いよいよ、12月に入ります。 12月には忘年会でこ...
毎回、皆様に大好評の 揚げたて天ぷらの日がやってきました!! 今回の目玉は、秋の王者『舞茸』と『さつまいも』でした。 『えびちょうだ~~い♪♪』 『こっちはさつまいも♪♪』 とおかわりの声が飛び交っていまし...
ボランティアグループ「ポレポレ」の方々が、練馬区立練馬中学校デイサービスセンターに 手作りのひざ掛けを寄付してくださいました。 これから冬本番を迎えるにあたり、素敵なプレゼントをいただくことができ、デイサービスセンターを利用...