遅くなりましたが富士見台デイサービス9月の予定表です。 8月は納涼祭を行いました、輪投げ、射的、ヨーヨー釣りなど出店をイメージしたゲームを行いました。 お客様童心の戻りとても楽しまれていました。 納涼会の最後は西瓜割り!...
当センターのお勧め自主訓練プログラムに「土支田富士スタンプラリー」があります。センターの廊下を1往復歩くとスタンプ1つ、用紙にスタンプをどんどん押してもらい、用紙10枚で次のステップ(お買いもの?お出かけ?)へ、というもの。 このたび...
ついこの前、やっと暖かく心地よい春を迎えたと思ったら猛暑がやってきて、季節の移り変わりは本当に早いものだと感じている毎日ですが、皆さんは室内にいると季節を感じることが難しいと思われたことはありませんか? 「絆ユニット」では、入居者...
関町居宅介護支援事業所は6月から新しい職員を迎え、6名体制になりました。 ホームページの写真もリニューアルしましたのでご覧ください。
デイサービスのお庭で育てたゴーヤを使って 8月29・30・31の3日間、具材を替えて日替わりピザ作りにチャレンジしました♪♪ チーズ・コーン・トマト・ソーセージ・ハム・ツナの日替わり具材を ピザ生地に乗せて、鮮やかな色ど...
お帰り前の時間。 理学療法士がデイルームの中で折り紙が好きなお客様と一緒に折り紙の本を見ながら折り紙づくりに取り組んでいます。 最近の折り紙は、ただ折るだけの手順ではなく、組み込んだり切ったりすることでとてもステキな作品ができ...
暑い日が続いていますね・・・と言いながら、明日からは9月です。 皆様、体調など崩さず、お過ごしでしょうか。 練中デイのお客様は、暑さに負けず、元気に通って活動に取り組んでいます。 この写真は『犬の裁縫』の様子です。ボ...
この写真は東大泉デイサービスセンターの敷地のすぐ隣に ある桜の木です。 遠目にはまだ緑の葉におおわれています。 ですが、よーく見ると黄色く色づいた葉がちらほら。 もう秋の入り口なんですね。 9月のデイからのおたより、支援...
9月の予定です。 8月29日から、介護体験学習で学生さんが実習生に来ています。 最終日に実習生が自ら考え、お客様と楽しめる活動を企画し実施します。 どのような企画を行うのか楽しみです。 今回の体験・経験が学生の皆さんにとってより...
本日は光が丘デイサービスセンター 恒例の 郷土料理の日でした。 今月は鳥取県の郷土料理 「大山おこわ」と名産の「なし」をご提供させていただきました。 おこわはもち米ですが、皆様噛む力もしっかりしていらっしゃるので よく噛んで...