
「梅雨らしくなってきました」とテレビでは言っていますが、「雨の勢いが強いすぎる」と感じ、 洗濯物も乾かず、エアコンのドライ機能を使えば寒いと感じるこの頃 もうすぐ七夕ですね。 6月でもお知らせしましたが、ついに施設内に「笹」が出...

田柄デイサービスセンターの7月のイベントが盛りだくさん。この掲示にどんどん写真が増えて月の終わりには、ひと月の様子がわかります。 ご家族に、見学者にも好評の仕組みです。 1.廊下には顔ヨガのコーナーができました。鏡を取り付けてい...

皆さん、赤しそを使った料理というと 何を 思い出しますか? 水曜日の午前中に行なう 作業療法リハビリ活動の中で 先日、赤しそを使った ジュース作りを 行ないました。 村松栄養士から 作り方の説明があり、 数...

巨大地震発生の想定で防災訓練が行なわれました。 館内放送の指示でデイサービスセンターのお客様は玄関ホールへ避難です。 避難誘導はデイの職員だけではありません。 居宅支援事業所、訪問介護事業所、支援センター、特養事務所の職員も参...

富士見台デイサービスセンターより毎月お届けしているお便りです。 7月は、毎年恒例の『盆踊り大会』を開催します!! お便りは「デイだより」から 月間の活動内容は「月間プログラム」から お食事は「献立表」からご覧...

初夏になり東大泉デイサービスの庭の木々も花や実をたくさんつけています。 植えている苗や花は5月にお客様と一緒に買い物に行き、選んだものです。 なすやきゅうり、トマトなど野菜はお客様と一緒に収穫し調理しています。 花は...

今日から、七夕飾りを始めました。 天井に届くくらい立派な笹も、たくさんの願い事と、華やかな飾りつけで 重そうですね。 7月7日、織姫と彦星が会えますように・・・

☆吹き流し☆完成しましたぁ~!(^^)! 施設の前を歩かれている地域の方々にも「綺麗ねぇ~」 「季節を感じて良いわね!」とのお言葉を沢山頂き、. お客様全員のご協力のもと、皆で頑張った甲斐がありました(*^_^*) 施設内に笹の葉も飾り...

練馬デイサービスセンターでは、私たちにもできる地域貢献をと考え、 ベルマークを集めています。 ご利用者様・ご家族様・職員の自宅から集まったベルマーク。 先日、代表5名で南町小学校の副校長先生に届けてきました。 ちょっと前に...

テラスでいんげんが採れました。 土は少ないですが 陽当たりは バツグン! 見た目も 太くて立派。 その辺りの スーパーで売っているものと かわりありません。 さて これをどうするか・・・。 味噌汁? ...