
高齢者、またはご家族の皆様などからの総合的な相談をお受けしています。 ご相談を受けてからは迅速な対応を心がけています。 訪問でも来所でもお受け致します。 お気軽にご連絡ください。

みなさん ご出身の土地それぞれで その土地ならでは のお料理があると思います。 そんな 郷土料理をメニューに取り入れた 『 郷土料理の日 』 を 毎月1日 光が丘デイサービスの昼食メニューに 設...

今年も恒例土支田デイの運動会が開催されました。 今回は午前中に体力測定も行い、まずはご自身のお身体の状態をそれぞれ確認していただきました。 運動会は・・、いつも皆様熱く、力が入ります。楽しく盛り上がった3日間でした。

毎日のようにきゅうりの収穫に追われていますが、今度はミニトマトが生りました。 本日トマト第1号です。「やっと赤くなったね」お客様も待っていた収穫です。


そろそろ梅雨も終盤を迎えました。 綺麗な立葵の花も見納めになるかもしれませんね。 今のうちにたっぷりと楽しみましょう!! さて、当センターでは『紙粘土細工教室』を開催しました。 彫刻を生業とされていたお客様から『紙粘土細...

七夕飾り物作り。。。大泉デイの吹き流し(*^_^*)です!!
7月7日 ☆七夕様☆に向けて、今年も皆で飾り物作りを行ないました。 大泉デイならではのオリジナルの吹き流しです!! ★手工芸の先生★何でも器用にこなす槌谷介護士のご指導のもと!(^^)! 今年は、昨年度になかった色の組み合わせを取り入れ、...

お客様の手作りでお便りを発刊しています。 7月のお便りは、畑クラブ・書道クラブの活動報告です。 行事予定のご案内は、書道クラブ部長が編集されています。 ご自分たちで自主的にクラブ活動を行い・・・ お便りを通して、クラブ活動...

畑クラブの皆様が育てている野菜や果物が順調に成長しています。肥料や水やり、添え木の補正など・・・日々の成長もじっくりと観察し、成長をうながしています。 畑仕事は、ご自分の年齢分の経験をお持ちです。80年?90年? ・・・成長した...

光が丘地区区民館で体操教室を開きました。講師の楽しい話と体操で笑顔の絶えない教室になりました。皆さんは体がほぐれ、心も体もリフレッシュした時間となりました。