練馬区立光が丘デイサービスセンター

いざ!・・・というとき、『備えあれば憂いなし』

区民センターの消防訓練 イン 3階 区民センターの消防訓練 イン 3階

光が丘デイサービスセンターがありますのは、光が丘区民センターの建物の中の3階にあります。
そのほかの階には、保健所や児童館などの入っている複合施設になります。
毎年、区民センターとしての防災訓練や消防訓練を行っており、デイサービスセンターも訓練に参加をしています。
先日、3階で出火した・・・との想定で、区民センター・デイサービスセンター・はつらつセンターと協同での消化訓練を皆様の前で行いました。
デイサービスのお客様も参加され、「食堂の厨房が燃えています!」とのセリフとともに、消防への通報・ご利用のお客様の避難誘導・消火器での消化を同時に行う模擬訓練を実施し、いざ!という時(は、無いにこしたことはないのですが・・・)に役立つよう、光が丘消防署の職員さんから評価もしていただき、大変勉強になりました。

  • 消火器による消火訓練 消火器による消火訓練
  • 消火栓を使っての模擬訓練 消火栓を使っての模擬訓練
  • 避難用エアストレッチャーの模擬避難誘導 避難用エアストレッチャーの模擬避難誘導

もしも
消火器で火災を
消し止めることが
できなかったら・・・
そんなときには
どの階にも
消火栓があり、
そのホースを伸ばすことで
消火することが可能です。
お客様も見たことのない
消火栓やエアストレッチャーを
ご覧になって
「あんなものがこの建物の中に
備えられていたのね~。」と
感心されていらっしゃいました。

消防署の方からも
まずは何があるのかを
知っておくことが大切、との
お話がありました。

  • 光が丘消防署の土屋さんのお話 光が丘消防署の土屋さんのお話
  • お客様もチラシを真剣にご覧になっていました。 お客様もチラシを真剣にご覧になっていました。
  • 今、光が丘消防署が行っている取り組みチラシです。 今、光が丘消防署が行っている取り組みチラシです。

全体の消防訓練のあと
光が丘消防署の職員さんの
土屋係長さんが
デイルームにお越しくださり、
皆様にチラシをお配りして
「転倒防止」 についてと
「誤嚥防止」 について
お話をしてくださいました。

今、光が丘管内では
高齢の方が転倒される事故が
とても多くなっているそうです。
転ぶことで骨折などの大きなリスクもあり、
転ばないような意識を持つこと、
また窒息事故を防ぐために
どのように注意したらよいか、などを
お話してくださいました。

これからお餅などを食べる機会も
多くなります。
お刺身でものどに詰まることが
多くあるそうです。
ちょっとしたことがきっかけで
救急車にのることのないよう
気をつけていきたいと感じました。