関町居宅介護支援事業所

在宅医療機器の学びを深めました。

2022.07.07

ケアプラン作成サービス ケアプラン作成サービス

在宅医療機器の学びを深める研修を行いました。 在宅医療機器の学びを深める研修を行いました。

こんにちは。「関町居宅介護支援事業所」です。

梅雨明け後、待ったなしの暑さが続いております。みなさまにおかれましては、暑気あたり等されていませんでしょうか。
私たちケアマネジャーも、こまめな水分摂取、塩分補給、首もとを冷やす等、熱中症対策をしながら、何とか夏を乗り切りたいと思います。

さて、今回は「ケアマネジャーを知っていただく」シリーズの第3弾です。

  • 痰のメカニズム、吸引器の取り扱いを学びます。 痰のメカニズム、吸引器の取り扱いを学びます。
  • 訪問看護ステーションの看護師さんより、手技のレクチャーを受けます。 訪問看護ステーションの看護師さんより、手技のレクチャーを受けます。
  • 実際に、吸引の手技を体験。 実際に、吸引の手技を体験。

関町居宅介護支援事業所は、「特定事業所加算II」を取得しています。

特定事業所加算IIとは...
「質の高いケアマネジメントを提供する事業所を評価するもの」とされています。

加算を取得するための幾つかの要件があります。

・常勤専従の主任介護支援専門員を1名以上配置していること。
・利用者の情報やサービス提供上の留意事項等の伝達を目的としたカンファレンスをおおむね週に1回以上、
   定期的に開催していること。
・介護支援専門員に対し、計画的に研修を実施していること。

・24時間連絡体制を確保し、必要に応じて利用者等からの相談に対応できる体制を確保していること。
・他の法人が運営する居宅介護支援事業所と、共同で事例検討会、研修会等を実施していること。 
 
 等々、 他にもあります。


  • 他法人との共同開催での研修。 他法人との共同開催での研修。
  • 福祉用具の事業所さんより、機器の説明です。 福祉用具の事業所さんより、機器の説明です。

今回は、その要件の一つでもある他の法人が運営する居宅介護支援事業所との共同研修」の様子をご紹介しました。
ケアマネジャーは実際、お客様に痰吸引を行うことはできませんが、在宅で使用する医療機器に直接触れ、体験することは
今後の支援に繋がる貴重な体験となりました。

ケアマネジャーとして勤務するなかで、新しい出会いや学び、発見があります。
日々、自己研鑽をしながら精進してまいります。

~お知らせ~
練馬区社会福祉事業団では、私たちと一緒に学びながらお仕事をしてくださる仲間を募集しています。
ご興味のある方は、法人のトップページの「求人情報」よりお問い合わせください!

関町居宅介護支援事業所



関町居宅介護支援事業所は、緑豊かな環境です。元気なケアマネジャーがお待ちしてます!(関町デイサービスの庭にて) 関町居宅介護支援事業所は、緑豊かな環境です。元気なケアマネジャーがお待ちしてます!(関町デイサービスの庭にて)