陽ざしがまぶしくなり あちらこちらで花の開花がみられ 町中の景色も明るく感じられます。 コロナ感染症のマスク着用方針の変更が発表されましたが 練馬区の方針を受け、引き続き、マスクを着用し 感染症対策に取り組んでまいりま...
明けましておめでとうございます。 令和5年の始まりは、東京ではお天気に恵まれ、温かい日でした。 皆様にとって、これからの1年間、穏やかな日々でありますように、 共に歩んで参ります。
霜が降りるほど寒い時期となりました。 皆様、元気にお過ごしでしょうか・・ 街中には色鮮やかなポインセチアの花があちこちで咲いています。 クリスマスフラワーとも言われ、花ことばは、「祝福する」「聖夜」 「幸運を祈る」「私の...
日ごとに寒さが身にしみ、灯ともし頃が早くなりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 秋を飛び越え、一気に夏から冬になったような冷え込みで急いで衣替えをされた方も多いと思います。 今回はケアマネジャーの仕事を通じて、魅力や...
天気が変わりやすく肌寒い日もありますが、皆様いかがお過ごしですか。 インフルエンザの話題も耳にするようになってきました。 季節の変わり目は体調を崩しやすい時でもあるので、 日頃から免疫力を高めておきたいところですね。 免...
今日、9月1日は「防災の日」 関東大震災から「99年目」 忘れたころに災害は起こります。 防災訓練に参加したり、 地域の方々と顔なじみになることも大事ですね。 備えて安心。 いざという時に役立つ「防災行動力」を身につけま...
暑さ厳しい毎日、台風もあり、天候の変化が体に堪えますね。 仕事を終えて帰り道、これまでは「セミ」の鳴き声だったのですが、 あら?「コオロギ」の鳴き声を耳にしました。 8月も中旬になり、少し秋が近づいてきている...
記録的に早い梅雨明け宣言、連日の猛暑が続いたかと思うと梅雨の戻り、 そして、そろそろ本当の梅雨明けでしょうか、暑い日が戻ってきました。 写真は川越の氷川神社の風鈴です。 夏らしさと共に、さわやかな風を感じて頂けたらと思...
もともと 五月晴れ(さつきばれ)とは 5月の晴天を意味していたのではなく 旧暦の 5月が、梅雨の時期にあたることから 「梅雨の晴れ間」のことを「五月晴れ」と呼んでいたそうです つまり 梅雨晴れ(つゆばれ)=五月晴れ だったんです...