
個別機能訓練を卒業したI様。 卒業後も、訓練室でマシンを使った自主トレを継続されています。 機能訓練指導員が作成した自宅用の自主トレメニューを自宅の壁に貼って 自宅でも欠かさず練習されているそうです。 そんなI様から相談が...

午後はカレンダー作りでしたが、手工芸のお好きな方々は 「干支の置物作り」を選んでご参加下さいました。 田柄デイでは毎年年末に、来年の干支のついた手芸を行っているんです。 「私は手工芸がやりたいです!」 「...

もしも停電が起きて、施設の厨房が使えなくなってしまったら・・・・ お昼ご飯はどうなるのでしょう??? そんな時は外部委託のお弁当を利用することになるのかもしれません。 なので、今日は「お弁当体験」の昼食を召し上がっ...

お客様同士がとても仲が良いのが、田柄デイサービスセンターの自慢です! 季節のちぎり絵も皆さんからの 「やるわよー」 の一声で、テーブル毎に作業を分けてみんなで「富士山」を作りました。 作っているときは...

本日は家族介護者教室を開催しました。 コロナ禍で開催が危ぶまれながらも、感染対策をしながら無事開催できました。 今回は歩行を補助する福祉用具として、杖や歩行車、てすりなどを紹介しました。 福祉用具を利用することは、ご本人の...

いつでも、何事も一生懸命・・・ そんなお客様に力を頂いています。 こんな時でも・・・ こんな時だからこそ・・・ 毎日大切にしたいです。 今年もあとひと月・・・ お元気にお過ごしください!

田柄お元気クラブとは、田柄デイの長~い廊下を使った 歩行の自主トレコーナーです。 この名前はお客様が命名してくださいました。 お客様が好きな時間に、ご自身の生活目標のために ご活用いただいています。 ...

9月15日のブログでご紹介したお客様のその後です。 ご紹介当時は椅子から滑り落ちそうな姿勢になり腰痛もありましたが、 今はこの通り!! 「腰は痛くないよ。」 ご自身で楽に姿勢が調整できるようになり、腰痛も無くなり...

この日はマグネットのダーツをしました。 ストローの先に磁石を付けて的にめがけて 「えいっ」と投げるのですが、少しコツが いるようで、皆様試行錯誤しながら的に目掛けて 投げられていました。

今日は言葉集めゲームでした。 テーブル毎にチーム対抗で5文字の言葉を出来るだけ多く集めるゲームや、 4文字の言葉の中に「○ん○ん」のように、「ん」を2回使うゲームなどを行いました。 皆様同じチームの方々と「こんなのど...