新しい年を迎え 土支田デイサービスは、1/4からスタートしています。 新年最初は、お客様皆さんに今年の抱負を絵馬に書いて頂きました。 又お祝い膳を3日間ご用意し、 皆さんで乾杯しお食べ頂きました。 今年の飾...
感染症の流行する今の時期に センター内での研修を毎年実施しています。 今回は「ノロウィルス」について 実際の吐物をどう処理していくか シュミレーションし訓練しました。 感染の拡大は、初期段階の処理で決ま...
本家紅白歌合戦に負けじと、昨年末に 令和最初の土支田デイ紅白歌合戦を開催しました。 エントリー数は16組。 紅組と白組に分かれて 熱唱に次ぐ熱唱で大盛り上がり!! 衣装を用意してくださった方も、センターで...
土支田デイサービスセンター 令和2年1月の月間予定、献立表と 12月のかたくり便りになります。 新しい年を迎え、あともう少しでいよいよ オリンピックです。 オリンピックに負けない、熱気のこもった1年に ...
12月23日からの3日間で クリスマスプログラムを実施しました。 午前中は、クリスマスケーキ作りゲームで盛り上がり 午後は、ボランティアの皆様のご披露を頂きました。 オバンド様のバンド演奏 早宮マジック様のマ...
クリスマスが近づき クリスマスっぽいものを作ろうということで 「ポインセチアの壁飾り」を皆さんで作りました。 お客様の中で、制作物が得意な方を先生として 分からないところは、その先生が他のお客様に教えています...
今年も様々なお料理をしてきましたが 今年の締めくくりは 庭の畑で収穫した大根を使用しての「ふろふき大根」作りです。 当センターのお庭で収穫した大根を どうおいしく食べようかと相談したところ ふろふき大根...
土支田デイサービス毎年恒例の 干支にちなんだ壁画を作りました。 今回のテーマは、「オリンピック」と「ねずみ年」。 デザインと下書きは職員が担当し お花紙を丸めて、張り付けていくのはお客様にお願いしました。 ...
土支田デイサービスには 地域交流の一環として 近隣の小学生が遊びに来て下さいます。 今回は、豊渓小学校の3年生の皆さんが 学芸会で披露された劇を 当センターでも披露しに来て下さいました。 題名は「ど...
11月末に、今年も恒例となりました。 そばキャラバンを実施いたしました。 当センターのお食事を作ってくださっている 富士産業さんのご協力の下 そば打ちの実演と体験 そして打ち立てのそばを食べて頂きました。...