2月14日(金)バレンタインデー♪ 楽さろん 1150の会(いいごえんのかい)で 「ゲームで楽しく認知症予防」を行いました。 ゲームは全部で7種類、 スクリーンを使って間違い探しクイズ、 耳を澄まして音を聞き取るクイズ、 昔なつか...
2月3日 練馬区高齢者住宅・萩の里・2階集会室にて 手芸教室を行ないました。 今回は「変わりびな」を手縫いで作り上げました。 参加者12名、みなさん素晴らしい集中力で、作業してました。 私達スタッフに「やってちょうだい」と声がか...
出張型街かどケアカフェ事業、健康フラダンス♪を行ないました。 定番となっています、「月の夜は~」を皆さんと一緒に踊りました。 初めての方や以前習っていた方、さまざまな中、あっという間の楽しい1時間でした。 本場のハワイより、近く...
東武ストア2階にて出張型ケアカフェ事業を「お薬の基礎知識」と題して行いました。 講師には東武ストア2階に店舗を構えるスギ薬局の薬剤師:財部 明子氏にお願いを致しました。 講話では、薬の服用に関して誤った認識を持っていたことが分かっ...
令和元年11月8日(金)晴天! 地域の史跡を巡りながらウォーキング! 地域防災の情報も合わせて学びましょう をメインテーマに 災害の時に役に立つ情報も確認しながら、 中村地域集会所 ⇒八幡神社⇒御嶽神社 ⇒良弁塚 &rArr...
地域ケアセンター会議と合わせ、迷い人見守り・声かけ模擬訓練を行いました。 第二回目となる訓練ではありますが、まだまだ地域の方に迷い人がいませんでしたか?と声掛けを行うのにためらいを感じた方もいたようです。 しかし、地域の住民...
豊玉南小学校の地域イベントに参加しました♪ 高齢者疑似体験を小学生向けに行ないました。 疑似用具を付け、手袋をして、杖をつきながら、買いものしてお金を払うというコース設定です。 なかなかお金がお財布から出せずに、困ってい...
地域情報☆生きいきクラブ中村寿会・味噌造り教室に参加しました♪
中村地域集会所にて 中村寿会の味噌造り教室に参加させていただきました♪ 練馬で有名な 昔みそ 「糀屋三郎右衛門」 明治時代に茨城県で創業し、1939年から東京都 練馬区中村 に味噌蔵を構え、 都内では唯一の味噌蔵です。現在七代目...
高齢者に関する権利擁護の勉強会を多職種行いました。 地域包括支援センターで対応している御高齢者の相談は多岐に亘り、対応に困る事もあります。 そして地域包括支援センターの、高齢者のワンストップ相談窓口としての機能を強化したいとの思...
皆さん、大正琴がエレキで大きな音がでるってご存じですか? すごい迫力と音量でびっくりでした~♪ かとれあ会さん11名の方による、大正琴演奏会を行いました。 全12曲、懐かしい歌から季節感のある歌を大正琴に合わせて歌いまし...