クラブ活動の中でも、一番出席人数の多い活動が「書道クラブ」です。 デイルームの中はとても静か。 皆さんとても集中されています。 取り組まれている文字は「お正月」「謹賀新年」「笑門福来」「銀河」です。 最後に、...
練馬デイサービスにもだんだんとクリスマスが近づいてきているのが 実感できるようになってきました。 先日のフラワーアレンジメントでは、クリスマスの壁飾りを作りましたよ。 クリスマスカラーの赤・緑・ゴールドでとても華やかです。...
練馬デイサービスには様々な介護度の方がご利用くださっています。 お一人お一人の、お体の状態と体力に合わせて、 介護士と看護師がお客様の様子をよ~くみさせていただいて 楽しく参加できるように気配りしております。 ...
先日、とても大きなリンゴを4個いただきました。 どうしようかな~。 リンゴジャムを作って、みんなでいただくことにしました。 午前中から、リンゴジャムづくり。 午後から恒例のホットケーキ作り。 手作りのジャムはとてもお...
「こんにちわ~」 かわいい声に振り向くと、ちょっぴり緊張した男の子が3人。 「いつもお世話になっている皆さんに、ミカンを届けにきました。 南町小学校のみかんをたべてください。」 丁寧に一生懸命書いてくれたお手紙も一緒に届け...
練馬デイサービスの戸外機能訓練、順調に回を重ねています。 この日は板橋の熱帯植物園。水族館もあり、お客様の人気も高い施設です。 植物園の中はだらだらと長~い坂道。今日は車いすのお客様が参加です。 「この階段の上に、陸ガ...
「華道の先生、具合が悪くってお休みだそうです。みなさん、どうしましょうか?」 急な予定の変更で、皆さんと相談していると・・。 「私がピアノひきましょうか?」 とK様が手をあげてくださいました。 歌の大好きなお客様が喜...
先日、南町小学校のPTAで、ベルマークの委員長さんが デイサービスに立ち寄ってくださいました。 練馬デイサービスの皆さんにご協力いただいた「ベルマーク」 「本当に助かります。ありがとうございました。子供たちも、僕た ちが遊び...
お天気が良くて、ありがたい~。 練馬デイサービスの戸外機能訓練。 お客様のご希望に合わせて、お出かけしてます。 石神井のふるさと文化館、板橋の熱帯植物園は定番です。 近隣の練馬駅周辺でのお買い物ツアーも好評です。...
10月24日、25日は厚生文化会館の けやき祭りに参加しています。 地域の作品展に練馬デイサービスセンターのお客様の作品を 展示しています。 本日はデイサービスのお客様も遊びに行ってきました。 ご自分の作品を地域の皆さん...