今回の事例検討会より、対象者の方も担当職員も新しくなりました。 今回の担当職員は事例検討会の進行『初!』。 先輩職員が後輩職員の育成を含めた進行役を務めます。 今回の事例対象者の方はご家族様からも認知機能低下による相談があ...
残暑となる時期ですが、まだまだ暑い日が続いていますね。 秋が待ち遠しいですが…まだまだ夏気分♪ 練馬デイサービスセンター後方の壁面には〝海&ヨット〟のマリン風壁面が出来上がっています。
今年度も練馬デイサービスセンターでは『PEAPの次元を用いた環境づくり』の取り組みをしています。 今年度上半期担当職員は、練馬福祉人材育成・研修センター主催の環境づくり研修を受講し、学びながらの実践となりました。 アイディアシート作...
今年の夏祭り1番の盛り上がりは〝スイカ割り〟でした! 男女問わず多くの方が参加してくださいました。 車いすのお客様の渾身の力をこめて一刀。 ほとんどのお客様がスイカに命中していました♪ 1日目のスイカは飛び散るほどの割れ方(笑...
前回ご紹介した提灯につづき、今回は〝夏祭りの看板〟を作っていただきました。 午後の活動の時間を用いて制作。 同席の方と協力しながら各文字をちぎり絵ならずちぎり文字♪ 会話を楽しみながら手も動かし、楽しく制作していただきました。 ...
今回の選択活動は下記の中からお好きな活動を選んで参加していただきました。 *ヨーヨーのマグネット *朝顔の壁飾り *刺し子 *ぬり絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等)
今回の選択活動は下記の中から選んで参加していただきました。 *ヨーヨーのマグネット *朝顔の壁飾り *刺し子 *ぬり絵 *その他(DVD鑑賞・読書・ゲーム・ゆっくりする等)
7月開催の会議より議事録を全職員に配布するのではなく、画面に映しながら会議を進める方法に変更しました。 こちらの取り組みは以前ブログでもご紹介した〝創意工夫〟の改善提案の中に含まれていたものです。 ・紙を減らす=経費削減・森...