皆さんこんにちは 今回は10月に行った、2つの出張型街かどケアカフェの報告を致します。 【コロナに負けないイキイキ生活・お食事編】 10月15日(金)向山地域集会所にて「コロナに負けないイキイキ生活・お食事編」を開催しま...
秋晴れの候 皆様お元気にお過ごしでしょうか? 今が旬のサンマについてお話します。 サンマは血液をサラサラにしてくれる不飽和脂肪酸である「DHA」や「EPA」が豊富に含まれています。 DHAは中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果が...
東京オリンピックが無事閉会しました。皆様テレビで観戦を楽しまれましたか? 練馬地域包括支援センターの隣には「練馬区立練馬総合運動場公園」があります。近年、400mトラックや人工芝グラウンド、天然芝の多目的グラウンドなどを備えた運動公園...
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回はフレイル予防についてお話をします。 「フレイル」と言う言葉をよく聞くようになりました。「フレイル」とは簡単に言うと「心身が衰えた状態」を指します。...
衣替えの候、皆様いかがお過ごしでしょうか? 梅雨入りを迎え、寒暖の差が激しい6月は、体調を崩しやすいので注意が必要です。 原因の一つに自律神経の乱れがあります。 年齢と共に体の機能が低下すると、自律神経の働きも低下し、暑かった...
皆さんこんちは! 「練馬地域包括支援センター通信」と、6月の講座のお知らせを更新しました。 通信ではコロナ禍に気を付けて欲しいポイントを紹介しております。 是非、ご活用ください。
若葉の頃、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今年は例年よりも早く沖縄が梅雨入りしました。 東京は、平年並みの6月上旬の予定です。 毎年この時期になると、食中毒が心配になりますね。 政府の広報オンラインから、 ...
新型コロナウィルス感染症に対する練馬区の指針に伴い、5月11日までの出張型街かどケアカフェは中止となりました。 上記に伴い、5月11日の向山地域集会所の体操教室は中止となります。 楽しみにされていた皆様には申し訳ございません。 ...
皆様 こんにちは 練馬地域包括支援センターでは今年度より、毎月1回向山地域集会所で体操教室を行うことになりました。 初回の4月13日は定員いっぱいのお客様にご参加いただき、和気あいあいとした会になりました。 向山地域...
春暖の候 皆様お元気にお過ごしでしょうか? 今回は桜の香りの健康効果についてご案内いたします。 桜の香りには抗菌作用・鎮静作用・血圧を下げる・喘息症状の緩和・二日酔い防止など様々な効果が期待できます。 感染予防を...