唐草模様。 ・・・といっても、ドロボウさんの風呂敷ではありません。 かつて、古き良き昭和の時代。 お正月といえば外では女の子が羽子板であそび、男の子はコマ回しや凧揚げであそぶ風景がみられました。 そこにおめでたい象徴の 『 獅子...
光が丘には北野八幡宮があります。 光が丘デイサービスのある区民センターから歩いて5分ちょっと・・・。 お天気がいいので、毎年歩いて初詣におでかけしています。 今年も晴天に恵まれ、歩行訓練も兼ねてみなさんで歩いて行って来ました!!
平成30年が始まりました。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年も光が丘デイサービスセンターでは、皆様とご一緒に楽しい時間を過ごしていきたいと思っております。 年末から年始にかけてほとんどよいお天気に恵まれ、4日からの始ま...
いつも土曜日の外出のときに行っている 『 石神井公園 ふるさと文化館 』。 今、特別展示として、“ トリックアートの世界 ” が開催されています。 お客様は絵を見ているだけでは「すごくリアルな絵ねぇ~。」とおっしゃって、...
区役所の展望フロアも、冬にはもってこいの外出リハビリ場所です。 展望フロアは夏よりも冬のほうが空気が澄んでいて、より遠くまで見ることができます。 今回の外出の写真は、本当に風景のみ・・・。 どうぞ、ご一緒に練馬区役所の展望フロ...
光が丘デイサービスセンター ご利用のお客様は、皆様それぞれステキな趣味をお持ちで、その趣味をデイサービスでご披露くださったり、ご趣味を職員に見せてくださったりしてくださっています。 今日は 人生の“訓示”ともいえる言葉を...
光が丘デイサービスセンターがありますのは、光が丘区民センターの建物の中の3階にあります。 そのほかの階には、保健所や児童館などの入っている複合施設になります。 毎年、区民センターとしての防災訓練や消防訓練を行っており、デイサービ...
光が丘デイサービスセンター 恒例 土曜日の外出リハビリ。 今までの外出先だけでなく、他にももっと楽しみを見つけてたくさん運動したい!とのお客様からのご要望もあり、今日は初めての外出先におでかけしてきました。 杉並区にあります 『 ...
今月も12月のカレンダー作成は、ちょっと手工芸的な要素を取り入れたものに取り組んでいただきました。 シクラメンの花が立体的に浮き出て見えるもので、とても見た目にも豪華です。 窓を開けるとサンタクロースがいるものもあり、お客様に選...
11月といえば 『酉の市』 。 今年は3の酉まであり、明日の30日が最後の酉の市の日になります。 光が丘の近隣の皆様には、あまりなじみのない酉の市ですが、縁起物の熊手を飾ると喜んでいただける方も・・・。 お客様の健康と長寿を願っ...