毎月 お越しくださっているご披露ボランティアさんの 『カンティアーモ』 さん。 毎回ステキな歌声と楽器演奏で、デイサービスの皆さんの心を癒してくださっています。 今月も季節の歌と一緒に 毎回違った内容でたっぷりと音楽を...
先月に引き続き、今月もネリマのコロッケ・加藤さんと同じグループの大内さんがお越しくださり、 ステキな歌声をご披露くださいました。 男性お二人の歌声は、聴いているだけでもウットリ・・・。 普段聴きなれているはずのお馴...
今年も光が丘デイサービスセンター 『大運動会』 が開催されました。 今年で何回目?? 365回???なんていう数字も出ていましたが 光が丘デイも長い歴史がありますので、本当に何十回目になるのでしょう。 今年も盛大に...
今月の郷土料理は、先月の兵庫から和歌山県に移りました。 和歌山では梅が名産地でもあるようで、梅の料理がたくさんあるそうです。 デイサービスでは梅としそを使った 『梅シソご飯』 をご用意しました。 梅の香もそうですが、人間の...
今年も運動会の3日間で、みなさんの体力測定も行いました。 握力の測定と、歩行速度の測定です。 年齢と標準値も記録と併せてお渡しして、ご自身の今のお体の状態を把握していただき、 今後の機能訓練等での目標を決めることに...
光が丘デイではすっかりおなじみとなりました、板橋区立熱帯環境植物園におでかけしてきました。 光が丘デイは川越街道を超えるとすぐおとなりの板橋区。 東京大仏もそうですが、高島平にあります熱帯環境植物園にもすぐに行けます。...
5月は定例の土曜日の外出の他、平日に近隣へのお散歩リハビリにも出かけてきました。 光が丘には見て楽しめる場所がたくさんあります。 今月は近くにあります、『花と緑の相談所』までお出かけして、押し花展を見てきました。
今回、初めてお越しくださった 練馬のコロッケさん 略して 『 ネリコロ 』さん。 いつもはグループでの活動だそうですが 今回は加藤さんが来てくださいました。 ステキな歌声に うっとり・・・。 少し大きなウクレレ...
今月の 光が丘デイサービスセンター 郷土料理は 兵庫県の 『 出石(いずし)そば 』 関東でいう つけそばになります。 麺類のお昼ご飯も 久しぶりですが、 そばは めずらしいこともあ...